昨日
長女の第1志望のオープンキャンパスがあったのですが
行けなかったので
今日行こうと思ったら
行きたい学部の説明会じゃない、とのことで
第3希望の大学へ。
場所を聞けば
これはもう遠足気分?!
ほぼ2時間弱の電車とバスを乗り継いで・・・
着けば
そこは夏!
海水浴の人、ひと、ひと・・・
いいな~♪
着けば
入試説明会をしていて
その後
受験生用の講義と
親向けの説明とに分かれて聴きました。
学校に依って
見方が違うというのか、ポイントが違って
なかなか面白かったです。
そして
模擬講座を受けました。
簡易白衣を着て説明を受けたあと 実験です。
6つの実験をさせてもらいましたよ。
4回生の人たちが手伝っていました。
長女は1年生の秋に
迷いに迷って文系を選びましたが
結局、
大学選びで文系のような理系?!の学部を受ける、とのこと。
なので
2次試験で必要な<化学2>を選択していない、と言うことで
国立を諦めざるを得ませんでした。
(ひとりで勉強するにはきつい、と言って・・・)
元々理系だったのに迷うことはあるのかな?と思いましたが
仕方ないですねぇ・・・
わたしはとっても楽しく過ごしましたが
長女は「やっぱり第1志望の学校に行けたらいいな。」と言いました。
「ここは遠すぎるし、もし行くことになったらきついなぁ。
受けるのもやめようかな~。」
だって。
終わって
食堂へ。
お昼にありつけたのが2時半過ぎでした。
なんと
チケットを受付でいただいていたのですが
無料チケットでした。
BLTサンドにコーンサラダ、プリンに珈琲。
とってもおいしかった~♪
しかし至れり尽くせりですね・・・
ありがとうございました。
長女は高校受験で
全くオープンキャンパスに行かなくて
どこの高校がいいのか、分からないまま
選んでしまいました。
大学はちゃんと廻りたいと言っていたので
調べて廻っているようです。
オットは「何で親まで着いていかなあかんの?」と
言っていましたが
ご両親あり、おばあちゃんありの人たちもおられましたよ。
長女とゆっくり話しが出来て
いい1日でした。
夜は地元のお祭りが盛大にありましたが
流石に疲れて
女子バレーを見て盛り上がりました。
花火も上がっていて楽しそうだったんだけど。