わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

金平糖工場見学。

2011-09-17 17:04:45 | お出掛け

今日は

家庭教育学級高学年の部(友の会)で

社会見学があり

友達と一緒に参加しました。

 

朝はお姉ちゃんたちのお弁当を作るので

早めに起きました。

8時過ぎに家を出ました。

結構遠い場所だったのですが

みんなで移動するとあっと言う間ですね。

 

 

金平糖はポルトガルのお菓子だそうです。

種子島にザビエルが来て

鉄砲伝来。

その後

ルイス・フロイスが織田信長に金平糖を贈呈し

布教活動が活発になって行ったそうです。

これはカラメルのお菓子。

その場で作ってくださいました。

ふんわりとして

懐かしい味でした。

その昔母がざらめを使ったおやつを作ってくれましたが

また違うなー。

 

その後

工場の中を見せていただきました。

(写真は×)

大きな釜がたくさんあり

ひとつひとつ別の味(形)を作られていました。

色とりどりでキレイですが

工場の中はとても暑かった~。

この中で仕事をするのはきついですね。。。

 

そして

工場ではないお部屋に行き

(ここは見学者用のお部屋のようでクーラーが効いていました。)

金平糖作りです。

金平糖のポツポツは、かき混ぜながら

出来ていくのですよ。

ビデオでも見せていただきました。

 

また別の部屋で

王様が出てきて

もっと詳しいお話もお聴きしました。

なんと王様はギターも出来ます。

金平糖の歌を歌いました。

これは火うち銃。

(本物かな?!)

 

色々なお味で色々な大きさの金平糖がありました。

 

日本にはもう10社しか金平糖を作っていないそうです。

王様は金平糖を見たら何が何でも買ってください、と

おっしゃっていました。

飴を買うなら金平糖!かしらん。

 

お昼に現地解散。

 

4親子でお昼を食べて

帰ってきました。

最近ゆっくり話せなかったので

行ってよかった~♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする