わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

至福のとき~京都へライヴ。

2013-03-30 23:46:13 | わたし

今日は夕方から京都へ。

亡くなった先輩が大好きだった豊田勇造さんのライブがありました。

先輩は

色々なミュージシャンのライブにもよく行かれていました。

 

勇造さんは1年のうち何ヶ月かタイにも住まれておられるので

先輩はタイにも行かれていました。

 

今日は娘さんお2人と

仲間たちがご一行さまです。

出町柳。

京都に来ると心がわくわくしますね。

桜も咲いています。

春です。

 

先輩のブログの中で勇造さんは歌っておられたけれど

今日初めて歌を聴きました。

ギター1本でかき鳴らす音

フォーク、ブルース・・・

懐かしいような、哀しいような声。

2部では先輩のための歌を歌ってくださって

ここで決壊。

ポロポロ。。。

タイやラオスに行かれて楽しそうにお話をされていたのを

思い出しました。

先輩はみんなの心の中にいて

あたたかく見守ってくれているのを感じました。

 

そして

実はライブ会場が何故マンション?!と思っていたら

勇造さんの恩師のおうちだったのです。

14年間毎年1度先生のおうちでされているそうです。

「小川先生のうた」

小川先生は77歳で1月から習ったギターで曲を弾かれました。

いつまでも好奇心を忘れない先生は

すごい人だなぁ・・・と思いました。

 

そして

勇造さんの幼稚園のときの先生も

ライブ会場に来られていました。

人を大切にされ、大切にしてもらっているのだなぁ・・・

なんて思ってしまいました。(えらそうだなぁ。)

 

先輩が勇造さんのライブに行って

タイまで行くのがわかるような気がしました。

 

 

1年後またみんなで行こうって約束しました。

来年もみなが元気で会えますように。

 

笑い話ひとつ。

勇造さんのライブが終わり

少し歓談をしていましたが

勇造さんともお話が出来て

お話もしていただいたのですが

さよならをしてみんなを待っていたら

表札が・・・

「あれ?なんで小川さん?」

実はわたしずっと「林先生」と勘違いしていました!

で、

勇造さんに

「林先生のような方がいらして勇造さんは幸せですね~。」

なんて言っていました。

きっと勇造さん「???」だったと思うのに

間違いも指摘せずそのままやり過ごしてくださいました。

もぉ~!恥ずかしーーーい! 

 

すぐに忘れる頭が怖い!

「アルツハイマーかも!!」って焦るのに

そう言えば先日の香山リカさんの講演では

「そう言っている人はほとんどアルツハイマーではありません。」

とのこと。

ほんとかな。

もう恥ずかしくて情けないけど

これがわたしなんだよね。(とほほ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福のとき。

2013-03-30 11:49:29 | わたし

金曜日の夕方は

ずっと行けなかった末っ子の矯正歯科へ。

2月に一度予約をキャンセルしたあと

予約する電話をしていませんでした。

末っ子は久々なのでちょっと嫌がっていましたが。

 

わたしも体調悪い中

行くのは。。。と思いながらも

これ以上延ばしても、と揺れ動くココロと戦う。(苦笑)

 

さて

末っ子を歯科へ送り届けたら

わたしは1時間の自由時間です。

(いつも先生が何時には終わりますので、と言ってくださいます。)

本屋さんで文庫本を3冊買いました。

重松清さん、有川浩さん、飛鳥井千砂さんのです。

今回は資料とノート、鉛筆等を用意していたので

カフェにて書き物。

と、そのまえに・・・

シュークリームと珈琲を注文しましたが。(えへへ)

 

さっさといただき

速攻書いていきました。

宿題は早めに、と思うのに

風邪で早く寝ていて書けませんでした。

だからこそ、早めに、ですね~。

 

今日の午後から仕上げてしまおうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする