わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

いちご狩り

2015-05-21 23:07:40 | お出掛け

仕事の先輩が

畑をされておられます。

その方から

「いちご狩りに来てね~!」とのことで

別のセンパイと仕事終わりに

畑へ。

いつも楽しそうに畑仕事をされていると

お聞きしていましたが

大きな畑でびっくりしました~!

思わず、映り込んでいるわたし。

巨人がそこにー!

 

いちごたちが かくれんぼしていました~!

 

先に来ていたセンパイが置いて行ってくれていた

お水でいちごを洗いながら

ぱくっ!

あまいイチゴをいただきました。

 

お土産にと更に収穫して

明日の朝食でいただきまーす♪

畑にもすぐに行ける所に住んで

よかったなぁ・・・と

しみじみ思うのはこんな日。

 

しあわせなじかんをありがとうございました~!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矯正歯科へ。

2015-05-20 22:45:09 | 子ども

おはなしの活動をお休みして

今日は家にいました。

 

朝は普段の家事のあと

気がつけば、寝ていました。

末っ子の中間テスト期間に

早く起きたい!と言われていて・・・

実は

部屋の関係で

未だに末っ子とわたしは同じ部屋で寝ています。

しかも

目覚まし時計は他の姉兄に

買っても買っても潰れるので末っ子のものはありません。

なので

スマホの目覚ましが頼り・・・

月曜日は6時

火曜日は5時20分起床でした。

(末っ子は22~23時には寝るけれど)

わたしはいつも24時を過ぎてしまうので

寝不足気味・・・

 

少し寝ることが出来たので

回復して

更に家事をしてから

町へ用事をしに出掛けました。

 

 

夕方は

末っ子の矯正歯科へ。

順調に行っているようです。

わたしは待ち時間はTSUTAYAへ。

文庫本2冊買いました。

ここのTSUTAYAは

欲しい本や絵本があまりなくて・・・

1時間探したけれど

本当にお店によってこんなにも違うのだなぁと思いました。

 

今日は早く寝ようと思います。

おやすみなさい・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女のもらってきたもの。

2015-05-19 23:00:36 | 子ども

4回生の長女は

まだ

就活らしきものをしていません。

(3月から始まっていますが)

 

将来したいことはとても難関で

どう考えても無理なんじゃないかしら・・・と

親は思ってしまうのですが

長女はそれに向けて頑張っています。

しかも

アルバイトもしながら・・・

 

今は

カフェと家庭教師のアルバイトをしていて

カフェでは

期限切れのものをいただいて帰ってきます。

今回は生クリーム。

市販のプリンに生クリームを添えただけで

更においし~い!

 

私はアルバイトはセーブして

自分のことだけに専念してほしいなぁと

思うのですが

長女は

親の都合を考えすぎているのかもしれません。

 それはそれで心苦しいなぁ・・・

 

がんばれ!長女!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッフ会議

2015-05-18 23:49:49 | 人権研修

今日は

スタッフ会議があるので

車で出掛けました。

 

今年度は全て1時間遅くなるので

話し合いを早く進めるために工夫をしないと~!

(帰宅が18時半を過ぎます。)

晩ご飯も

お腹を空かせた子どもたちが

早く帰ってくるので

冷やし中華にしました。

フルで仕事をするママたちは毎日がそうなので

尊敬だなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦しみは成長の種なんだよ。

2015-05-17 21:17:45 | 子ども

朝いちばんに

長男は試合で出かけて行きました。

ちょっと咳をしていて

心配だったけれど・・・

(風邪なのか、アレルギーなのか)

 

長男が出かけたあと

2度寝をして

10時近くまで爆睡していました。

すっきりしました。

 

昼食のあと

溜まった家事をして

夕方には

お買い物へ。

今日オットのお誕生日だったので

食べたいものを聞きました。

おばあちゃんの「牛肉とじゃこの寄せ揚げ」

ほとんど油ものを家で作らないので

うまく出来るかドキドキしましたが

みんな美味しい!と言ってくれて

ほっとしました。

だけど

あっという間に完食して

明日のお弁当のおかずまでは残らなかったなー。

残念(涙)

 

 

さて

明日から末っ子は中間テストです。

土日、家にいて少し集中力も切れたようですが

また

持ち直したとき

「苦しみは成長の種」と唱えながら

子ども部屋に行っていました。(笑)

どこかで知った言葉なのかな?と思いましたが

自分で考えた言葉だそうです。

ほぅ~、成長したもんだ・・・

 

昨日実家から帰ってきたときに

見た言葉は

「人の為には

熱き涙を流せ

己が為には

清き汗を流せ」

ふむふむ。

ココロに染み入る言葉の出合いが

うれしいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家泊と下見会へ

2015-05-16 23:50:33 | お出掛け

前日は

母の日に何も出来なかったので

その代わりに

キッチンを磨き

少し晩御飯を作りました。

 

しかし

何を使っていいのか・・・

「あるもので料理研究家」も悩みました(笑)

晩御飯のあとは

横になっていたらまたも爆睡。

目が覚めて

母と話が出来たのは23時半・・・

母にマッサージをして

寝ました。

 

 

朝は

母が寝ていたのでそ~っと準備して

梅田へ。

高校の委員でのお仕事で

下見会です。

 

ミュージカルとお食事。

早目に集合したら

劇場は開いていませんでした。

大勢で写真を撮る場所がなかなかなくて

探しました。

 

そして

今度はお店へ・・・

懐かしのナプキンの畳み方。

簡単に出来ます。

 


中華料理。

とってもヘルシーで

食材にこだわっているお店でした。

 

ようやく写真撮影の場所も決まり

解散です。

疲れがたまっていたので

ぶらぶらせずに帰宅。

 

帰って

ビデオを見ながら何度も撃沈です。

 

母へ

お泊りさせてもらって

ありがとう!

ちょっと体調不良できつそうですが

早く治りますように。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会とミニ研修→打ち合わせ→かふぇへ。

2015-05-15 23:54:14 | 親学習

朝は

親まなびの総会と

ミニ研修がありました。

 

前回「性教育について」の振り返りをしようとのことで

どんな風に回せばいいのか

時間ばかり焦ってしまいました。

ほんと最近納得のいくファシリが出来ないなぁ・・・

 

なんてことを考えながら、です。

「反省はするけれど後悔はしない」

を呪文のように唱えたいです。

 

昼食のあとは

他市との打ち合わせへ。

今度

ファシリテーター養成講座の担当をさせていただくので・・・ 

少しでも精進出来たらいいな。

 

夜はセンパイと

支援者のためのカフェへ。

今回もこだわりの1品を出していただきました。

少しモヤモヤしたことが吐き出せたかな。

すぐに忘れるので

メモしておかなくちゃ・・・

素敵な時間をまた過ごすことが出来ました。

またも私は実家泊。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後悔?反省?

2015-05-14 23:40:57 | わたし

「子育て親支援」

本当にママたちに寄り添うことが出来ているのか

よく自問自答しています。

わたしが長く子育てをしていて

見えてくるものがあって

つい

おせっかいにも言いたくなります。

逆に

勉強をしていると言えなくなることもあります。

人のことは見えるのに

自分のことだと見えないこともあります。

難しいなぁ・・・

 

 

仕事が終わって

センパイに悩みを相談・・・

帰ってからも自分の言葉を反芻していました。

対人援助って本当に難しいです。

 

 

↑ 今回のイベント

無心に作ることでストレス発散?!出来たらいいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校の総会と懇親会へ。

2015-05-13 22:54:13 | わたし

朝は、おはなしの定例会を

お休みして

午前中は

金曜日の準備と見直しをしました。

 

午後から高校の総会へ

総会は粛々と進み

散会して

お次は都会に出て

懇親会へ。

3年生ママさんに近くまで車に乗せていただいて

最寄駅のマックで

打ち合わせです。

 

お店はなかなか予約が取れないお店だとのことでしたが

会費がかなりお高くて・・・

しかし

お料理をいただいて

そりゃ仕方ないね、と思った次第・・・

もう公立とは思えない会費です。とほほ。


新1年生ママさんと初めまして~!をし、

同じ委員さんたちと

たくさんおしゃべりしました。

まさかの高校での委員だったけれど

イロイロと情報をもらって楽しいです。

あと2年・・・

頑張りまーす♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女のBD♪

2015-05-12 23:51:27 | 子ども

今日は

次女の19歳のお誕生日でした。

19年前、母の日で日曜日。

実はわたしも日曜日生まれでした。

生んだあとで

「この子は母の日と誕生日と一緒だから

同じにされたら嫌かなぁ・・・」

なんて思っていました。

生んですぐにそんなことまで考えるなんて

気が早い。(笑)

長女がアトピーで大変だったので

妊娠中から食に気をつけていたからか

ちょっと小さく生まれました。

生まれてすぐにうつ伏せにしていたら

必死で首を伸ばしているので

亀みたいって思ってしまいました。(笑)

 

それが

そのまま次女の特性みたいになりました。

のんびりスローなところ。

性格は穏やかで

みんなをほっとさせる力があり

だけど

自分の思う方向にしか進まない頑固な面もあります。

ただいま青春真っ只中

楽しんで♪

でも頑張るところは頑張ってね。

良き1年を過ごしてね♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする