今日は
親まなびのフォローアップ研修がありました。
30分前に行って受付の準備があるので
普段より早く家を出ました。
(必死です!)
その前に
今日は長女が卒業旅行。
「卒業旅行は海外が多いのにな。」と残念がっていましたが
国内です。
まだ学校の授業があるので
お弁当がいる、とのこと。
捨てられる容器で、
久しぶりにおにぎりにしてみました。
変わり映えのしない中身です(とほほ)
フォローアップ研修は
大学の先生を講師としてお願いしていました。
たくさんの方が来られ
盛況!
「子どもとのコミュニケーションを考える」を
テーマに
カウンセリングマインド、
ダブルバインド
家庭教育支援者に必要なこと
など
盛りだくさん。
その中で人の話を聴くときに
自分の経験と照らし合わせて聴いていないか。
自分に引き寄せないようにしなければ・・・と
思いました。
終わって
その定例会と打ち合わせです。
総会や
自主研修など話し合って
次は更に打ち合わせがありました。
途中で抜けて
今度は同じ市のセンパイたちと合流です。
思いっきりお待たせしてしまいました。汗
フルーツシフォンケーキのセット。
その後
次年度の計画書提出のための
話し合い。
それから妄想話へと・・・
というか
野望を口にしました。
1人では出来ないことでも
みんながいるから出来ること。
みんなの知恵や能力は
違うからこそ発揮できると思うんだよなぁ・・・
でも
久しぶりにおしゃべりが出来て
うれし~い!
また頑張れます。