わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

たいふう。

2016-09-20 23:00:29 | 我が家

朝は早くから目覚めていました。

6時過ぎには

暴風警報発令!

仕事は休みになるので

連絡したり

送って行く子もいて

大急ぎで出ました。

帰って

ブログアップしたり。

 

ちょっと寝不足だったので

少々しんどくて

朝ゆっくりしました。

 

だけど

今日わたしがしたこと。

トイレのタンクの金具が外れて

流せなくなったとオットが言いつつ

会社へ行ってしまった。

なので明るいうちに直すことに。

水の中に手を突っ込んで

紐でくくる。

修理中、タンクからの水がこぼれて

床水浸しー!(涙)

だけど

お蔭でふっと父のことを思い出した。

父はなんでも修理していた。

弟と一緒に仕事場の改装もしていたことがあって

私はあの頃反抗期で

一切顔を出さなかったけれど

やっぱり父の後ろ姿を見ていたんだなぁって。

まぁ、わたしの修理は大したことないけど。(笑)

でも修理は修理。

 

水浸しのお蔭で

②トイレ大掃除(笑)

 

③洗濯物が乾かないので必殺ファンヒーターで乾かして

仕舞う。

 

④探し物2つ。

⑤宿題(見直し)

 

子どもたち3人いるので

お昼ご飯はしっかり。

 

台風のお蔭で

休日になったけど

家にいる方がすること多いな(笑)

 

猛威の台風は去って行ったけれど

お昼過ぎには

避難準備警報が出てびっくりしました。

だけど

あの雨の中、

出て行くことは勇気がいりますね。

 

今日の1枚は・・・

ぼけっと見ていた天井。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日の晩ごはんは・・・

2016-09-19 23:08:39 | 今日の晩御飯

月曜日は

オットが休日出勤で車を使うので

わたしたちは

カゴの鳥状態。(笑)

だけど

宿題をするための時間でした。

 

晩ごはんは

前日に何が食べたいか聞いて材料を買っていました。

ビビンパ。

 

しか~し

もやしをすっかり忘れていて

オットの「何か買って帰ろうか?」の

ラインに返信遅くなって

未読で帰宅。涙

残念な晩ごはんになりましたーーー。

 

 

台風の行方が気になります。

長女はバタバタと仕事関係に電話をしたり。

どうなるかなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式の前撮り、次女編

2016-09-18 23:09:14 | 子ども

次女の成人式の前撮りへ

家族で行ってきました。

 

長女の時は

長女だけ撮りました。

だけど

長女が社会人になって

家族が集まることが少なくなるんだなぁって

思うようになったので

家族写真を撮ることにしました。

 

しかし

朝は大変です。

なんせ洗面台もお風呂も1つだから。(笑)

(それでも子どもが小さい頃に比べたら・・・)

各自自分の洋服を持って

車でGO~!

 

 振袖は私のもので。

ほんとは自分の好きな色を着たいだろうけど

長女が着たので

みんなそうだって思っているみたいです。

(なんせ3人分借りるのは、ね。)

 

 スタジオでは撮れないので

外で。

 ほとんどスマホで撮れなかったけれど・・・

 

長女と長男の用事が迫ってきていたので

大急ぎで帰りました。

 

夜は

釜飯のお店へ。

美味しくいただきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参りへ。

2016-09-17 23:48:17 | お出掛け

オットが休日出勤するとき

チームの中で

土曜日に働いているパートナーさんがおられるので

(なので土曜日に子どもさんと留守番するため)

日曜日に出勤することが多くなりました。

 

という訳で

予定変更して

今日

お墓参りへ。

長女も家にいたので

一緒に行くつもりでしたが

疲れてやめー!

末っ子は塾に送りがてら

出かけました。

 

近くに

小さなお花屋さんがあって

以前

小学校の卒業式に

先生へのお花を1本ずつ作ってもらったことが。

(次女と末っ子の時に学年委員だったので)

当日の朝

子どもから先生へ

サプライズプレゼントをしました。

1本 1本大変かなぁと思いましたが

子どもたち1人1人

感謝の気持ちを

手渡したいかなぁ・・・と。

(きっと先生も花瓶に飾るのに大変だったかな。(笑))

 

久しぶりに訪れて

墓花を買いました。

スーパーに入っているお花屋さんより

安価で、

だけど立派なお花でした。

これからはやっぱりそこに行こうかな。

 

 

いい季節だったので

時間をかけて

お墓のお掃除をして

おばあちゃんとゆっくりお話しして

帰ってきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女と。

2016-09-16 19:36:15 | わたし

昨夜は

夜中に何度も起きてしまい

かなり寝不足。

なので

久しぶりにお弁当作れず・・・

 

各自、朝ご飯を食べて

出かけて行きました。

 

喉が痛いのと寝不足でしんどいので

9時過ぎまで寝ていました。

今日は掃除を頑張ろう!と思ったけれど

気持ちがついて行きませんでした。

ルーティンのみ。

 

次女の学校は今実習中だけど

取っていないので

アルバイト生活です。

家にいて

ご飯食べに行こう!とのこと。

ハハは疲れているけど?!

次女の話も聴かないと、ね。

まぁ、イロイロあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にらチーズ入りたまご焼き

2016-09-15 22:59:34 | 今日の晩御飯

今日は

「たまご焼きにチーズを入れて欲しい!」

とのことで

冷蔵庫にあった韮と一緒にチーズを入れました。

帰宅後の長男の感想は

「やっぱりチーズを入れるとめっちゃ美味しいなぁ。」

だって。

感想を言ってくれるのは

長男のいいところかな。

さんきゅうだぜ。

 

さて

夏の疲れが出ているのか

イネ花粉なのか

いまひとつ体調がよくないです。

何を作ろうか

悩みます。

今夜はごま豆乳鍋にけって~い!

厚揚げを入れてみました。

 

夜に仕事が全く出来ませ~ん!

すぐ撃沈。

ちょっと気合いが必要です。

またも

To do list作らなくちゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのちゃんちゃん焼きと久しぶりのたまご焼き

2016-09-14 19:50:42 | 今日の晩御飯

今日は

お弁当ひとつ。

長男弁当です。

少し前に体調が悪くなって

たまご焼きをやめていました。

「もうたまご焼き入れてくれていいよ。」

とのことで

入れてみました。

 

帰ってきてひとこと

「卵焼きでほぼごはんを食べたよ!」だって。

 

 

粉ふきいも

にんじんon和風ドレッシング

ごぼうのごま和え

ねぎ入りたまご焼き

 鶏の塩こうじ焼き

 

 

そして

今日は初コストコ。

ママ友が連れて行ってくれました。

大きな鮭やメープルシロップ等を

お買い上げ。

 

夜は初めてのちゃんちゃん焼きをしてみました。

ちょっと味が薄かったみたい・・・

がくっ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラの肉巻き

2016-09-13 23:30:40 | 今日の晩御飯

オクラを

豚肉で巻いて甘辛く炒めました。

結構大きなオクラで

「大きくても柔らかい」と書いてあり

やってみようと思いました。

切るときに

ちょっとぬるっとして

切りにくかったけど・・・

 

 

 

さつまいも煮

レンコンとにんじんのごま和え

ピーマンのおかか和え

プチトマト

オクラの豚肉巻き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子弁当

2016-09-12 23:13:53 | 今日の晩御飯

日曜日の夜は

みんなで作った餃子。

我が家はニンニクを入れません。

だからか、

長男曰く「○将の餃子がいちばん!」涙(笑)

 

さて

多めに作ってお弁当用に置いていました。

 

 

長男弁当 

とうもろこし

餃子

にんじんとピーマンのごま和え

かぼちゃ

 

ちょっと足りなかったみたい・・・

ごめんよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LGBT講座へ。

2016-09-11 23:52:48 | 人権研修

午後から

市の施設にて

LGBT講座がありました。

自転車でGO~です。

 

今回

「抑圧の鳥かご」を聴いて

特権のグループ

標的グループ

2つに分かれている内容を見ると・・・

日常生活で例えば特権のグループの中にいると

無意識、無自覚な自分がいます。

だけど

何かもやもやすると感じることを

意識する。

 

このお話しで

無意識の中にあったことが

引っ張り出されてきて・・・

終わりの振り返りで

みなさんに話せました。

 

その他では

わたしの中で

彼、彼女がいないといけない?

結婚しなければいけない?

まだまだ

社会観念があると気がつかせられます。

 

 

結局LGBTと言いながらも

みんな違ってみんないいってことだよね、と

思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする