ぼんじゅーる、うららです。
アーチェリー、実は大学に入った時に部活見学に行ったのですよー。
でも、道具の値段を聞いて、貧乏学生の私にはちょっと無理!
と諦めました。
ま、それ以上に、学校のアーチェリー場が広大なグランドの奥地にあって、
毎日こんな遠くまで歩きたくない!てのが正直な気持ちだったかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ご縁がなかったアーチェリーですが、
オリンピック競技で見て、70メートル先の的に命中させる凄さにびっくりでした。
で、筋肉粒々のカエルさんに参戦してもらいました。
的はネットで画像をダウンロード、
縮小してプリントしたものを貼り付けてます。
10×10センチのベースの中で遠くの的を表現するのがポイントだったので
対角線上に数本線を引いてみました。
遠近法的な?
ま、そんなに深く考えたわけではありませんけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
特にこだわったのは的に刺さった矢ですかね。
(クリックすると大きくなります)
針金と端紙で作って、突き刺してます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
えへん!真ん中に命中!10点だぜ!
弓もネットで画像を検索して研究しました。
色々な形があって、なかなか興味深かったです。
結局フリーハンドで
チョキチョキしたわけですが、
カーブにはこだわって何回も切りました。
ま、ゴミと呼ばれている端紙なのでいくらでも気のすむまで(笑)
弦は細い白巻ワイヤーです。
ほとんどミニチュア工作でした。楽しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
さて、次回はどの競技を紹介しましょうかねぇ。
アーチェリー、実は大学に入った時に部活見学に行ったのですよー。
でも、道具の値段を聞いて、貧乏学生の私にはちょっと無理!
と諦めました。
ま、それ以上に、学校のアーチェリー場が広大なグランドの奥地にあって、
毎日こんな遠くまで歩きたくない!てのが正直な気持ちだったかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ご縁がなかったアーチェリーですが、
オリンピック競技で見て、70メートル先の的に命中させる凄さにびっくりでした。
で、筋肉粒々のカエルさんに参戦してもらいました。
的はネットで画像をダウンロード、
縮小してプリントしたものを貼り付けてます。
10×10センチのベースの中で遠くの的を表現するのがポイントだったので
対角線上に数本線を引いてみました。
遠近法的な?
ま、そんなに深く考えたわけではありませんけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
特にこだわったのは的に刺さった矢ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/38/00a911456383c85d3814d37cf17cac14_s.jpg)
針金と端紙で作って、突き刺してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
えへん!真ん中に命中!10点だぜ!
弓もネットで画像を検索して研究しました。
色々な形があって、なかなか興味深かったです。
結局フリーハンドで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0056.gif)
カーブにはこだわって何回も切りました。
ま、ゴミと呼ばれている端紙なのでいくらでも気のすむまで(笑)
弦は細い白巻ワイヤーです。
ほとんどミニチュア工作でした。楽しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
さて、次回はどの競技を紹介しましょうかねぇ。