No Room For Squares !

レンズ越しに見えるもの または 見えざるもの

お正月、身の回りの断片

2022-01-02 | 街:秋田




元日は出かけずに、昼間から酒を飲んで過ごすことにしている。そもそも、当地(秋田県)は、暴風雪で外出は困難だ。元日に身の周りで撮った写真を今回はアップする。作品とか、そういうものではない。iPhoneで適当に撮ったものだ。まず一枚目は、「〆張鶴 大吟醸 銀」である。新潟村上の最高峰の酒、お正月のお酒である。昨年は初めて「金」を飲んだ。確かに絶品だったけど、食事と一緒に楽しむ場合、「銀」の方が良い。この酒からは得も言われぬ香りがする。もはや人を誘惑する酒のフェロモンだ。続いて二枚目は元日朝の写真である。クルマのサブメーターである。胃もたれを防ぐために、コンビニに胃腸薬を買いに行った。気温はマイナス6度で、乾いた雪が舞い上がり視界は殆どなかった。家の駐車場への入り口すら分からなくなった。なんとか無事帰宅して、胃腸薬(ドリンク)を飲んでから①の酒を愉しんだのである。最後の一枚は裏庭を歩いていた雉の写真だ。カメラを用意する時間もなかったが、雉が普通に歩いているのは衝撃的だった(4羽いた)。そんなこんなで正月の時間は過ぎていった。

iPhone 8







コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 新春のお喜びを申し上げます... | トップ | 百年変わらぬ光景 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本年もよろしくお願いします (azumino)
2022-01-02 11:35:45
こんにちは

雉四羽に衝撃を受けました。市街地に雉がいるとは、秋田ならではですか。あるいは、寒いので里に下りてきたのでしょうか。どちらにしても、寅年ではありますが、縁起が良いのではないでしょうか。

〆張鶴美味しいですね。僕は酒は弱いのですが、新潟市に泊まったときに飲み比べて、このお酒をいただきました。大吟醸だったと思いますが、抜群の美味しさで、さすがに新潟県だなと驚いたことがあります。

本年も様々な写真を楽しみにしています。
返信する
azuminoさん (6x6)
2022-01-02 20:22:57
こんばんは。今年もよろしくお願いします。
雉は、元々近所を徘徊していて(市街地ですよ、アスファルトの道路も横断するらしいです)、僕も鳴き声を聴き、遠目に姿を見たことはありました。
それが裏庭に普通にいて、それは最初3羽でした。多分3羽は雌で、写真の1匹がオスのようです。
家の玄関に入ってくる奴もいるみたいで、いつかカメラで撮ってみたいものです(iPhoneでした)。

追伸:〆張はもう飲んでしまいました。新潟の酒は本当に旨いですよね。
返信する
Unknown (yottin)
2022-01-02 20:29:58
こんばんは
秋田はもう冬ですね、こちらは降っても積もらずです
家に籠城して昼から飲む、最高の気分ですね、私もようやく・・
新潟の酒も良いですが、秋田能代で飲んだ辛口もなかなかでした
もっとも私はよほど酷い酒でなければ満足するタイプです
今も地酒2合空けてもう一合行きます


今年も渋く切ない半世紀前のモノクロの日本の姿を見せてください
これからはじっくりと見せていただきます
返信する
yottinさん (6x6)
2022-01-03 07:15:52
年末に店を閉められた記事を拝見しました。
僕のような若輩者が軽々しく言葉を出せるものではないので、じっと考えておりました。
本当にお疲れ様でした。近いうちにご挨拶申し上げます。

日本酒の方ですが、こんなに多彩な酒、しかも蔵元独自のものが手に入る。
良い時代になったなあと思います。
町の東北コンプリートは出来ても、酒のコンプリートは無理ですよね。
秋田の酒も、良いものがあればご紹介したいです。
返信する
Unknown (1_niko_niko_3)
2022-01-03 16:06:57
おめでとうございます
1_niko_niko_3
ときどき きろく です

暴風雪でも 運転 の
雪国あるある みたいな ことが
驚きの雉4羽 以上の 衝撃です (・・;)
返信する
1_niko_niko_3 さん (6x6)
2022-01-04 17:02:27
おめでとうございます。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。

2枚目の写真は、暴風雪でやっと辿りついたコンビニの駐車場です。
ここは原野じゃないか、と思えました(笑)。
ちなみに暴風雪でも、着座位置の高い大型トラックは比較的視界が良いので、後ろから迫られると怖いです。
クルマのバックフォグランプは、都会では無用ですが、こちらでは普通に使っています。
返信する
Unknown (1_niko_niko_3)
2022-01-05 20:52:42
こんばんはー
1_niko_niko_3
ときどき きろく です

こちらこそー ♪ すでに
お世話に なりまくりでー す (*^^*)

雪国あるある
雪でも 当たり前に 運転 &
ランプ ガイド役
すごすぎなのです (+_+)
返信する
1_niko_niko_3 さん (6x6)
2022-01-06 06:53:53
昨日はホワイトアウト寸前の状況で、白いクルマがライトも点けずに(スモールすら)、前を走っていました。
「ライトつけろやぁぁ!!おらー」とパッシングしましたが、全く後ろに気づく気配もなく、その癖に急に停まったりする。
冬道は危険なので気をつけます。
返信する
Unknown (1_niko_niko_3)
2022-01-08 10:45:05
こんにちはー
1_niko_niko_3
ときどき きろく です

つけろや おらー など と (+_+)
No Room For Square さん
らしからぬ ? 文章に おどろきつつ
それくらい 危険 だと いうことを
あらためて感じました (´- `*)
返信する
1_niko_niko_3 さん (6x6)
2022-01-09 07:22:19
いやー本当に怖いんですよ。
ライトは自分が視界を確保する為よりも、他車に自分の位置を知らせるため。
雪道ドライブありありでした。
返信する

コメントを投稿