【工芸品ショップ 泉亀(いずかめ)】の店主のブログ

銘木を用いた工芸品を専門に取り扱う通販ショップの店主のブログです。
商品やイベントなどお役に立つ情報を発信中です!

ネチケット。

2015-10-29 10:00:00 | 日記

「ネチケット」っていう言葉、ご存知ですか?


ネットワークとエチケットを組み合わせた造語なのですが、インターネットの世界などにおけるマナーのようなものです。


特に「こうしなさい」ということが決められている訳ではなく、社会の最低限の常識を守るべきという暗黙の中に決まっている


ルールです。



今年になって、私自身、Facebokを始めたもので、最近この「ネチケット」を痛感する事態が多くなってきています。


例えば、Facebookをされる方は体験がおありかもしれませんが、最近、私も「メッセージ添付の無い友達リクエスト」が増えています。



こういうリクエストを頂く度に、その都度、「リクエストを頂く際は、メッセージを添えて頂ければ幸いです。」とお返ししています。


すると「お気に触ったなら、取り下げます。」と一方的に削除される方もいます。



「そのほうが逆に気に触るのになあ。」と感じてしまいます。



私は、本当に、その方の人となりが知りたいだけなのです。


ですので、「初めまして、○○です。」のような自己PR文を頂ければ、「ああ、こういう人なんだな。」とお友達になりたいと


思う訳です。



それは、現実社会でも同じ事。 ビジネスでもプライベートでも名刺交換や自己紹介から始まりますよね。


ネットの世界でも、たいして変わりはありません。 方法が違うだけです。



最近は、あまりにも、メッセージ添付の無いリクエストが多いもので、その方のデータを見た上で、


「私と繋がっても、お互いメリットが少ないように感じます。」とお断りする場合も多くなっています。



またFacebookの特性なのでしょうか。


私とお友達になった方が、私に何の承諾も無く、私と繋がるように友達として紹介しているようなのです。


これも困った話です。 「友達の友達は、皆友達」ということなのでしょうか。 是非とも止めて頂きたいです。



現実社会から言えば、「友達の友達は全くの他人」です。 お互いにきちんとしたご挨拶をして、初めてお友達です。



私が教育ソフトメーカーに勤務していた頃、今後、IT環境の普及が加速化することから、「情報リテラシー」という


「情報化社会の道徳」を早く指導して定着させなければと危惧されていました。



「ネチケット」を理解していない方々は、この「情報リテラシー教育」に乗り遅れた人たちなのかもしれません。



今回は、少々、長文並びに、愚痴っぽくなってしまいました。 失礼しました。





【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

http://www.izukame.com