非論理的、非科学的アパマンハム 7K1JRC/JR2NQC/K1JRC

ベランダアンテナから世界に電波を。目指せDXCC HONOR ROLL! 
理論良く分かりませーん!

念願のMALIをCFM

2020-04-16 12:39:22 | DXCC/DX QSO

数年間、どうしてもQSOできなかったアフリカのMALI

ようやくQSOでき、LoTWで念願のコンファームに至りました。

バンドは30Mで、アンテナは3メートルのベランダ水平出し。

これでDXCC241になりました。

目標の250にはまだまだ険しい道のりです。

一ヶ月前にJARL経由で提出したエンドーズメントは、新型コロナウィルスの影響でしょうか、まったく動きがありません。

息子家族がワシントンDCに在住していますが、周囲の感染者数は8,000人を越えたものの、街自体の様子は従前とさほど変わらないとのことです。

 


DXCC Online申請時のエラー解消法

2020-03-20 08:46:18 | DXCC/DX QSO

紙QSLをDXCC追加申請しようと思い、さっそくARRLのOnline DXCCにログイン

たった3枚なんですが引越しが多いので紛失する前に

ちなみに今回はTF, SU9, TL0です

 

申請手数料はカード払いになりますが、カード情報入力画面で次のようなエラー

Error Code: E00041 One or more fields in the profile must contain a value.

何度やっても同じ繰り返し・・・・・

 

ARRLのヘルプデスクにメールしましたら、すぐにアドバイスが得られました

『ブラウザをFirefoxにして、一度キャッシュを削除してください』

 

サクッとクリア!

ChromeとMS Edge、それとスマホからFirefoxで試してはいたのですがその時はNGでした

アドバイスにあるようにブラウザの相性もあるのかも知れませんが、キャッシュの削除が効いたのかも

 

それと同メールに『Online DXCCプログラムに最適なブラウザはFirefoxです』とも書いてありました

参考までにどうぞ。

 

 


DXCCコンファーム240通過

2018-04-18 20:30:50 | DXCC/DX QSO

引越し後の荷物片づけでカードを整理していましたら、未申請のモノが何枚か出てきました。

これで認められればDXCC241になります。

当面の目標をDXCC245に定めて、達成できるようにエレメントやグランドを工夫していこうと思っています。

 


H40GC(80m/CW)

2017-10-20 11:26:58 | DXCC/DX QSO
昨晩、3.8メートルの水平出しエレメントで交信。

パイルだったのですが、短時間で拾い上げてもらえました。

短いエレメントでも意外と飛んでいくし聞こえるので驚いています。

出力は50ワットちょっとでした。

最上階に移って垂直エレメントにしたいなーなんて。

ZD7FT(20m/PHONE)

2017-10-06 16:50:41 | DXCC/DX QSO

同軸、電源系ラインのノイズ対策を完了し、とりあえず形になりました。

作業終了後、2メートルの昼間用短縮エレメントでバンド・モードニューとなるZD7FTとQSO。

短いエレメントなのにPHONEでZD7まで良く届いたものだとビックリです。