非論理的、非科学的アパマンハム 7K1JRC/JR2NQC/K1JRC

ベランダアンテナから世界に電波を。目指せDXCC HONOR ROLL! 
理論良く分かりませーん!

FT4TA始まりました

2014-10-31 16:58:50 | DXCC/DX QSO

CQ誌などでもとり上げられているFT4TA、トロメリン?トリメロン?(笑)

トロメリン島のようです。

パイルが笑えます

パイル参戦意欲をそがれるというか何というか。。。。。

17mで御本尊も結構な強さで入っているのですが、パイルが+10KHz近くまで広がっています。

前触れが盛り上がったことに加え、コンディションが良く、かつ週末。

この状態では無理ですので、呼ぶ局側に合せてDX局になった気分でコールサインを取る練習。

11月10日まであるので、ほとぼりが冷めるのを待ちます。

冷めなかったら諦めます

 


左手キーイングの練習

2014-10-30 17:54:14 | CW運用

左手でパドルを操作する練習を始めました。

初日ですので高速キーイングは出来ませんが、24WPMくらいは何とか打てるようになりました。

最初はまったく出来ないだろうなと思っていましたが、意外や意外、結構打てるんです不思議と。

不器用な私が出来るので、おそらく他の人は苦労なく移行できるかも知れません

左手キーイングへの移行目的は、もちろんCW運用環境を楽にするのがメインです。

右手は筆記やキーボード操作、チューニング等に専念できますので。

でも、これだけではありません。

左手を使って右脳を刺激し、老化防止!

とりあえず来月のWWDXに間に合わせるよう鍛錬します。

先ほど左手キーイングデビューとしてG4、IZ3と28MHzでQSO。

3とか4は難しいですな あとはLが下手 

ちなみに自分のコールサインも余裕で間違えます


実験的移動運用

2014-10-29 11:19:21 | 移動運用

十数年ぶりの移動運用を終え、また出掛けたくなりました

とりあえず移動運用の予行の移動運用?を画策中。

イメージとしては・・・・・

FT-817 + SD-330 + カウンターポイズ + 思い切り開けた海岸線。

幸いにも我が家から車で20分ほど行ったところは、太平洋が思いっきり開けた広大な海岸線です。

現場近くの風景ですが、このような海岸が数十キロ続いています。

車で直近まで入って行けるので便利です。

上の写真の水分を帯びて灰色っぽくなっている砂の上あたりで実験してみたいですね。

明日、仕事から帰宅後に移動用のバッテリーを釣具屋さんに物色にいってみようかと。

給電点は地表付近で、設置治具(と言っても市販品)はイメージ済み

とりあえず取り掛かりは、セッティングの検証と同調確認。

ここまで出来たら受信だけでも楽しんでみたいと思います。

何はともあれ電源探しです。

結果はまたレポートします

 


冬用エレメント整備完了

2014-10-27 20:49:57 | ベランダアンテナ

と言ってもそんなにたいした物ではありません

夜間用に7、10MHzを意識したちょっと長めのエレメント。

アルミパイプからATUへの接続線を含めても5m程度ですので、どちらかというと14MHzにマッチするかも。。。

エレメント先端にはアーク防止用金具を付けました(こんな形→ の直径2cmくらいの銅線ですが)

こんな小さなものでも付けてやると結構安定するんです。

今日はこのエレメントでPJ2(7MHz)とQSO出来ました。

クラスタアップ後でしたのでかなりのパイル(CWSkimmerでコールサイン解読しているだけでも30局以上)でしたが、ピックアップされているところをその都度、ゼロインで後追いしていたら、比較的早めにピックアップして頂けました。

それと久々にカードが到着。

7X4AN

今日も嬉しいので頂きます。