非論理的、非科学的アパマンハム 7K1JRC/JR2NQC/K1JRC

ベランダアンテナから世界に電波を。目指せDXCC HONOR ROLL! 
理論良く分かりませーん!

FT8(3.5MHz)で5mW

2021-02-07 20:12:17 | ベランダアンテナ

1ワットまで正確に計測できるパワーメータを持っています

JTDXのPwrバーを-20.0dBにした状態で1ワットにセット

ここからPwrバーを23dBダウンの-43dBにセット

計算上はこれで出力5mWです

こんな感じで飛んでいきました

1時間半弱で2局から呼ばれ、さすがにこちらの信号が極弱のため1QSOに約15分を費やす感じでした

粘り強く付き合ってくださった相手局には本当に感謝です

アンテナはSD330で延長エレメントはアルミパイプ2.5メートル(先端に直径40センチほどの容量冠)

グランドはベランダ手すり(この手すりは建物鉄筋に直結されています)

また数日後に更に出力を絞ってやってみようかと思います

ちなみに昨晩の同じアンテナでの3.5MHz(DX周波数)での受信状況はこのような感じです

 


JTDXのPwrバーで

2021-02-06 20:55:00 | デジタル通信

JTDXのPwrバーで送信出力を調整

送信機側は5ワットに設定しています

この状態でJTDXのPwrバーは-20.0dBの位置

自分はいつもこの位置(-20.0dB)に固定してあります

この状態から、Pwrバーを20dBダウンの-40.0dBへ

計算上は50ミリワットです・・・(正確にはわかりませんが)

いずれにしてもリグのパワーメーターも外付けのTUNER(PALSTER製 AT2K)も微動だにしません

それなりのQRPpでしょう

それでもここまで飛んでいきます・・・・FT8だと

あっという間に15局と交信できました

ギリギリの電波を掴んでいただいた各局、ありがとうございました!

SD330も頑張ってるようです

コイル焼損防止にもなって安心です

SD330は50ワットで30分ほど連続運用するとコイル上部が相当に熱くなりますので要注意です

 


100mWで交信できました

2021-02-04 22:35:18 | ベランダアンテナ

3.5MHz(FT8)ではなかなか100mWの壁が高かったのですが

コンディションと相手局に助けられて交信することができました

なぜか建物の裏側ばかりに飛んでいるのが面白いです(10/14階在住)

約10局と交信しましたが、ほとんどSNR差が20dBでした(もちろんこちらが弱い)

各局ありがとうございました


3,5MHz国内FT8(300mW)

2021-02-02 21:43:32 | ベランダアンテナ

SD330に2.8メートルのキャパシティーハット付き延長エレメント

ハットは直径約40センチ程度

最初は100mWでCQを出しましたがNG

300mWまで上げたところ25分間で11局からお呼び頂きました。

300mWでもそれなりに飛んでいきます。

交信していただいた各局ありがとうございました。

この後は1.9MHzに行ってみようかと思います。

 


100mWでFT8(7MHz国内周波数)

2021-02-01 16:02:28 | ベランダアンテナ

お手製ローディングコイルと延長エレメント(3m)で100mW運用してみました

ストレスなく楽しめます

1時間ちょっとで約20局とQSO

お呼び頂いた各局ありがとうございました

コンディション頼みですが、今日はこんな感じでここ大阪から北海道、九州まで届きました

夜間は7MHzでQRP DXに挑戦してみます

さすがに100mWでは西海岸は無理かな?