非論理的、非科学的アパマンハム 7K1JRC/JR2NQC/K1JRC

ベランダアンテナから世界に電波を。目指せDXCC HONOR ROLL! 
理論良く分かりませーん!

CW Skimmer更新情報

2016-05-30 16:27:47 | CWSkimmer

前記事でCW Skimmerの事を書いたばかりですが・・・・・

最新版 Ver1.9がリリースされています。

既にお使いの方はサイトに行ってそのままダウンロードすればOKです。

レジキー再入力を求められたりすることはありません。

 

早速使ってみました。

まず最初に画面の輝度、コントラストの再設定が必要でした。

元のレベルのままだと飽和までは行きませんが、そのままだとNGです。

描画される符号が真っ赤!

Ver1.8ではどれだけ輝度やコントラストを上げても、こんなに濃い赤色は出なかった気がします。

 

輝度とコントラストの調整がVer1.8よりはかなり繊細になった気もします。

ですから、ミリミリと根気よく調整する必要がありました。

ただし、上手く調整出来た後は、Ver1.8よりも画面のS/NがかなりFB!

 

それと画面の動きと言うのでしょうか、描画がスムーズですね。

これは上記のS/N向上で錯覚しているだけかもしれませんが、良い印象です。

 

肝心のデコード。

これが向上しているかどうかは不明ですが、悪い方向には行っていません。

もう少し評価する必要がありますが、何か良くなっている気もしますね。

弱い信号も正確に解読している感じもありますし、たくさんの局のコールサインが出ている印象も。

WPXの前に更新に気付いておけば良かったです(笑)


CW SkimmerのCallsign Validation設定

2016-05-30 10:41:49 | CWSkimmer

いつもながらの普通の話です。

受信信号の照合レベルの設定と言う感じでしょうか。

Master.dtaの効果についての検証はしていませんが、4段階の差についてです。

確かParanoidにするとMaster.dta内にあるコールしか表示しない?かな・・・

昨日のWPXを検証の機会として利用してみました。

照合のレベルは上の絵のMinimal,Normal,Aggressive,Paranoidの各段階。

同一受信条件下においての複数回繰り返しによる比較です。

 

結果、やはりMinimalがコールサインを一番多く表示します。

同一時間内で表示を競争させるとその差は一目瞭然です。

Paranoidは何度検証しても、同一制限時間内にMinimalの約半分の表示にとどまります。

 

Minimalの弱点?欠点?は時々、離れた周波数に同一コールサインで表示するところ。

例えば、7K1JRC  21025KHz  30dBが真の信号として表示させたとします。

同時に、7K1JRC  21040KHz  5dBという感じで重複表示してしまうことがあります。

我が家ではNormal以上の設定にするとこの現象は起こりません。

ただ、頻発するわけでもないので、以前からたくさん表示するMinimalにセットしています。

 

残りのNormal,Aggressiveに関してですが、これらはそれなりに活発に表示しますが、

Minimalには及ばない感じ。でも、Paranoidよりは断然表示します。

 

そんなわけで仕様どおりと言った感じでしょうか(以下、CW Skimmer取説の抜粋)

Validation levels

The Callsign Validation setting in the Settings / Calls dialog determines how validation results affect the display of the callsigns. The following validation levels are avilable: 

Minimal;
Normal;
Aggressive;
Paranoid.
The higher the validation level, the more callsigns are rejected.


CW Skimmer購入

2014-05-27 11:41:41 | CWSkimmer
30日間のトライアル終了を間近に控え、CW Skimmerを購入しました。

ちょっと高いですが、それ以上の価値があるように思えます。

正式登録後、Telnetコマンドを追加して、CW Skimmerパネル右上の周波数を毎回入力しなくても良いように設定しました。

とりあえずこれでPCを立ち上げれば、logger32とCW Skimmerが自動起動しますので、数字入力はせずにクリック2回だけで

運用開始できる感じです。(このクリック2回も無くせれば良いのですが・・・・・)