◆小仏観音の制作 11月8日(日) 完成段階!へ
------------- 作品集 と 般若心経 -------
作品集の入口・・・・・リニューアルしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/93/500c909411edd789676ef884cb9e8ca0.png)
季節のこと こちらから・・・四季折々を思う
-----------------------------------------
今日は朝は{
。 午後から
。部屋が暗い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
午前中は団地の草刈があった。缶ジュースとお茶をもらう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
----- 本題 -----
下の台座に開けていた穴に”ダボ木=接続用の木”をボンドを流し込んで埋め込む。
ネジのように切られているので、シッカリ接合できるのダ。
◆ダボ木接続
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c1/8c938d18bc547145659ad0996c5c661a.png)
◆上部の台座と穴にボンドをつける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/54/0472c0fb2e6cd14149c3a56550f1d14e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/87/7c6c956a38de59aba16117cd8705292a.png)
次に上部と株台座を接続。万力でしっかり押さえる。
ちなみに万力は百円ショップで売っていた
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/95/d43375c348b3bbe42bf8fa92644381bb.png)
接続した後、観音様を固定するため、上部台座に”ダボ木”を固定する。
◆上部台座にダボ木を接続
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/34/f12ae1324a79594c934557357e6976fa.png)
これで十分に乾かしてカシュー液をぬる
。
今日はココまで
。 明日は観音様と台座、光背にカシュー液を塗る。
------------- 作品集 と 般若心経 -------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/93/500c909411edd789676ef884cb9e8ca0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
-----------------------------------------
今日は朝は{
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
午前中は団地の草刈があった。缶ジュースとお茶をもらう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
----- 本題 -----
下の台座に開けていた穴に”ダボ木=接続用の木”をボンドを流し込んで埋め込む。
ネジのように切られているので、シッカリ接合できるのダ。
◆ダボ木接続
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c1/8c938d18bc547145659ad0996c5c661a.png)
◆上部の台座と穴にボンドをつける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/54/0472c0fb2e6cd14149c3a56550f1d14e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/87/7c6c956a38de59aba16117cd8705292a.png)
次に上部と株台座を接続。万力でしっかり押さえる。
ちなみに万力は百円ショップで売っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/95/d43375c348b3bbe42bf8fa92644381bb.png)
接続した後、観音様を固定するため、上部台座に”ダボ木”を固定する。
◆上部台座にダボ木を接続
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/34/f12ae1324a79594c934557357e6976fa.png)
これで十分に乾かしてカシュー液をぬる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
今日はココまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)