おまけの人生・・・

無理なくボチボチやって行きます・・・(;^_^A

ブラッド

2007-08-19 18:26:25 | 外国映画
『 ブラッド 』
[監][脚]セバスチャン・グティエレス
[出]ルーシー・リュー マイケル・チクリス カーラ・グギーノ ジェームズ・ダーシー マリリン・マンソン

 女性記者セイディーは、謎めいたカルト集団の取材中に殺されてしまう。
しかし、彼女は検死所で吸血鬼として復活。人として生きられなくなった彼女は、カルト集団の吸血鬼たちに復讐を開始する。

≫≫ 公式サイト

07/08/17 【 ○ 】
※  ◎・・・よかった ○・・・まあまあ △・・・もひとつ ☆・・・おすすめ

 チラシにはセクシー・ホラーと書いてありましたが、セクシーと言うには
ちょっと物足りないものがあったかも・・・?
アクションと言うにはもっと物足りなかったけど、、、。(笑)

チャーリーズ・エンジェルのルーシー・リューを想像して行くと
アクションシーンの少なさにちょっとガッカリします。

が、ヴァンパイヤと戦うと言う程度の予備知識しかなく観に行ったので、
ルーシー・リューがヴァンパイヤになってしまうと言う予想外の展開に、
ちょっとビックリしながら、ちょっとゾクッとしながら、ちょっとビビリながら観ました。

ラストシーンは予想通りでしたが、なんでそうなったのが不明なのでちょっと消化不良・・・

07-103 京成ローザ

トランスフォーマー

2007-08-19 18:12:35 | 外国映画
『 トランスフォーマー 』
[監][総]マイケル・ベイ
[総]スティーブン・スピルバーグほか
[出]シア・ラブーフ ミーガン・フォックス ジョン・ボイト

未知の惑星から、あらゆる機械に変形できる金属生命体が地球に侵入。
ジェット機や車、デジカメ、携帯電話などに姿を変え潜伏した彼らは、やがてロボット状の体型にトランスフォーム(変身)し、人類への攻撃を開始する。

≫≫ 公式サイト

07/08/15 【 ○ 】
※  ◎・・・よかった ○・・・まあまあ △・・・もひとつ ☆・・・おすすめ

 『トランスフォーマー』と言うタイトルを聞いたときから、
子どもが小さい頃に見ていたアニメを連想していたのですが、
まさにそれの実写版と言った感じでした、、、。

サイバトロンにメガトロン
どちらもアニメで出ていた名前で思わず笑っちゃいました。

アニメと言うことでトランスフォームはごく自然なものとして見ていたのですが、
実写版でトランスフォームを見るのはすごい迫力でした。
CG処理はほんとに技術の進歩って感じですね!?

体調不良とお疲れモードの中での3週間ぶりの映画復活にはちょうどいい
何も考えずに観ることができる娯楽映画でした。

07-102 TOHO

私がおかしいのかなぁ~・・・?

2007-08-19 17:00:49 | 日記


 実は、ずっと思っていたんです。。。

昨日のコメントの中に「私が職場の中で異端なのかもしれない」と言うのがありましたが、
冗談だとは書いてあったけど、実は私自身そうなんじゃないかとずっと感じてたことなんです、、、。

ほんとは、私が普通だとか、当たり前だとか、常識だとか思っていることが
全部普通じゃなく、異常なんじゃないかと・・・

今の職場にパートは20人強いるのですが、電話交換の人は別として、
ほかの人のことで不満を言っているのを聞いたことがないのです。
みんな感じていないのか、感じていて何も言わずに胸の中にしまっている大人なのか・・・?
果たしてどっちなのかさえ分かりません、、、。

もっとも、私もここでこそ愚痴っていますが、職場ではなるべく言わないようには心がけていますが・・・(苦笑)

さて、今日はこの際だから全部吐き出してしまおうと思いますが、
電話交換の人やセレブもどきの某奥様の人の話を聞かない暴走は毎日のことじゃないからいいとして・・・

私が一番気になって仕方がないのは、昼食時のマナー・・・
マナーと言っていいのかどうかわかりませんが、、、。

一応、昼休憩の時間は早番・中番・遅番と分かれており、
それぞれその時間になると自分の仕事が一段落した人から上がって行きます。
昼休みの時間に合わせて仕事の段取りをつけたり、中断して上がる人も中にはいるようですが・・・
私のように接客担当だとお客さん次第なので、時間がずれてしまうことが多々あります。
私はお弁当を持って行っているのですが、ほとんどの人は食堂でのまかない食を食べています。
で、遅れて上がって行くとほかの人は食べ終わる頃だったりするのですが、
食べ終わった後が問題なのです、、、。
これから食べようとする人の目の前で食べ残したものをひとつに寄せているのです。
たとえば、残ったラーメンのスープの中に残ったご飯やおかずを入れると言った感じで・・・
残飯を入れるところに入れやすいようにまとめているんだろうと言うことは分かりますが、
それって、食べている人の目の前ですることでしょうか・・・?
特定の人だけがやっている訳じゃなくて、ほとんどの人がやっているのです。

数年前に定年退職されて、今はいらっしゃいませんが、
物腰は穏やかで、一見お上品な奥様風で、あんな感じになれたらいいなと思っていたのですが、その人は特にひどかったです。

魚をむしるときに手を使ったのか?何で汚れたのかは忘れましたが、
汚れた指先を、あろうことかお湯飲みの中で洗ったのです。
まるでフィンガーボールで洗うように・・・

それだけではなく、辛い味がダメだった彼女はラーメンのスープの味が
濃くてしょっぱ過ぎるとスープの中にお茶を入れて飲んだのです。
ちょっと立って配膳のところに行けばお湯くらい貰えると思うのですが・・・
目の前でそれをやられた時には思わず吐きそうになってしまいました、、、。
ご多分にもれず彼女も人が食べているのも構わずに残飯整理をされていました、、、。

ほとんどの人がやっているということは、誰もそれがおかしいことだと思っていないからでしょう・・・?
ってことは、それがおかしいことだと思う私の方が異常なのでしょうか・・・?

何も食べている人がいるところで残飯整理をしなくても、
トレイを下げた時に残飯を入れるところにそれぞれの残したものを入れればいいのでは?
と思う私の考えはおかしいのでしょうか・・・?