Nさんに誘われて池上本門寺に行って来ました。





1年に1度だけ『松濤園』が一般公開されているそうで、今年は8日~12日までの5日間だそうで、
今日がお天気がいいとのことで行って来ましたが、暑かった、、、。



大きな鯉の群れ・・・金色の鯉が突然飛び跳ねてびっくりしました!

青空にモミジの葉っぱが栄えてきれいだったけど、逆光でモミジが黒くなっちゃった、、、。

茶室「松月亭」

何か塔が立っていたので撮ったけど、説明文がなかった、、、。

木陰の道は涼しかった♪

西郷隆盛と勝海舟会見の碑



通りがかりのおじさんが「ここで写真を撮るといいですよ」と2人の写真を撮ってくれて、
その後に「自分のカメラでも撮っていいですか?こう言うチャンス(和服)には中々遇わないので・・・」と撮られたが、
ホントはそっちが目的で撮ってくれたのではないかと思ってしまった、、、。(笑)
入り口から見た時に何の花かな?と思っていたけど、やっぱりさるすべりだった。


こっちのピンクの花が何だかわからない・・・

池の反対側から朗峰会舘を望む


茶室「根庵」入口の門

茶室「鈍庵」


フラッシュをたいて撮った写真と



フラッシュなしの写真

山門の仁王像


暑くて喉が干からびるほどカラカラになったので、「早くビールが飲みたい~!」と意見が一致
参道でランチをしようと歩いたけど、これはと言うお店がない!
「鰻が食べたいねぇ~」と言いながら鰻屋さんを探したけど見つからず、
ランチ後浅草橋に行く予定だったのを、「いっそのこと浅草橋まで行っちゃうか~?」と予定変更して浅草橋まで行って、ここのところ続いている中華屋さんに入った。
今日の日替わりメニューを見て、どれにしようか悩んでやっぱり1番かな?と私は1番でNさんは2番にした。

1番のメニューが目の前に届いてびっくり!!!
鍋から沸々と油(ラー油?)が飛び散っていた!!!

慌てて胸当てをつけて食べたけど、春雨をすすった時か?に飛び跳ねたシミがついてしまい、
今日初おろしの着物だっただけに超ショック!!!!!


でも、美味しかった~!し、めっちゃお腹いっぱいになり、その後呉服問屋さんに行ったら
苦しくて動くのが身体が重くて、すごく怠惰な動きになってしまった、、、。
今日初おろしをした着物はコルトレイクリネンと言うベルギー産の麻で作られた着物だったのだけど、
素材が麻だから単衣だとばかり思ってたとう紙から出して、仕付け糸を解いて、さぁ着ようとしたら、重い・・・
ん・・・?と思って内側を見たら、胴裏が付いている・・・
意識当てが付いているのなら話は分かるけど、意識当てはなく胴裏って何で・・・?
と思いながらも、待ち合わせの時間に遅れるといけないので着始めた・・・
単衣のつもりだったのに、胴裏が付いてると暑いよな~と思ったけど、もう遅い・・・
着終わって、駅に行き、Nさんに「胴裏が付いているのよ~」って言うと、
「意識当てじゃなくて?」と聞かれたので、「そう、意識当てじゃなくて胴裏なのよ~」って言うと
「下はどうなってるの?」と言ってペロンと上前をめくって、「裏付いてるじゃない!これ袷だよ」と言われて、
マジマジと見たらなるほど共布で裏が付いていた、、、。
私の眼はどんだけ悪いんだか・・・?
共布だったので裏が付いているのに気付かず、胴裏の白生地だけしか見えてなかったのだ、、、。
って言うか、胴裏しかついてないって、普通あり得ないから気付くべきだったのに・・・
単衣だと思っていたから、思い込みってホントに怖い・・・(笑)
呉服問屋さんでは、お腹が苦しくて、いちいち「どっこいしょ!」と気合を入れなければ立ち上がれず、
「いよっ!」と掛け声をかけて立ち上がろうとしたNさんが立ち上がれずに
「いよっ!いよ~~~~っっっ!!!」と間延びをした掛け声になってしまい、2人して大爆笑!
「久々にこんなに笑った」とNさんが言ったが、私も同じくだった。
帰りの電車で、「今日は充実した一日で、楽しくて、お腹苦しくて、おかしかったね」とNさん
「そもそも、朝のホームでの裏が付いてるって言うのからおかしかったよね?」と言われ、
「いやいや、実は頭を上げる時にうまく行かなくて3回やり直しをしたんだけど、
何でうまく行かないのか分からなくて、3度目にやっと反対にねじっていることに気付いたのよ~・・・
だから、その前から私はおかしかったのよ」と2人で笑いながら帰りました。
明日もお出かけだから、明日は反対にねじらないように気を付けよう~・・・





1年に1度だけ『松濤園』が一般公開されているそうで、今年は8日~12日までの5日間だそうで、
今日がお天気がいいとのことで行って来ましたが、暑かった、、、。



大きな鯉の群れ・・・金色の鯉が突然飛び跳ねてびっくりしました!

青空にモミジの葉っぱが栄えてきれいだったけど、逆光でモミジが黒くなっちゃった、、、。

茶室「松月亭」

何か塔が立っていたので撮ったけど、説明文がなかった、、、。

木陰の道は涼しかった♪

西郷隆盛と勝海舟会見の碑



通りがかりのおじさんが「ここで写真を撮るといいですよ」と2人の写真を撮ってくれて、
その後に「自分のカメラでも撮っていいですか?こう言うチャンス(和服)には中々遇わないので・・・」と撮られたが、
ホントはそっちが目的で撮ってくれたのではないかと思ってしまった、、、。(笑)
入り口から見た時に何の花かな?と思っていたけど、やっぱりさるすべりだった。


こっちのピンクの花が何だかわからない・・・

池の反対側から朗峰会舘を望む


茶室「根庵」入口の門

茶室「鈍庵」


フラッシュをたいて撮った写真と



フラッシュなしの写真

山門の仁王像


暑くて喉が干からびるほどカラカラになったので、「早くビールが飲みたい~!」と意見が一致
参道でランチをしようと歩いたけど、これはと言うお店がない!
「鰻が食べたいねぇ~」と言いながら鰻屋さんを探したけど見つからず、
ランチ後浅草橋に行く予定だったのを、「いっそのこと浅草橋まで行っちゃうか~?」と予定変更して浅草橋まで行って、ここのところ続いている中華屋さんに入った。
今日の日替わりメニューを見て、どれにしようか悩んでやっぱり1番かな?と私は1番でNさんは2番にした。

1番のメニューが目の前に届いてびっくり!!!
鍋から沸々と油(ラー油?)が飛び散っていた!!!

慌てて胸当てをつけて食べたけど、春雨をすすった時か?に飛び跳ねたシミがついてしまい、
今日初おろしの着物だっただけに超ショック!!!!!


でも、美味しかった~!し、めっちゃお腹いっぱいになり、その後呉服問屋さんに行ったら
苦しくて動くのが身体が重くて、すごく怠惰な動きになってしまった、、、。
今日初おろしをした着物はコルトレイクリネンと言うベルギー産の麻で作られた着物だったのだけど、
素材が麻だから単衣だとばかり思ってたとう紙から出して、仕付け糸を解いて、さぁ着ようとしたら、重い・・・
ん・・・?と思って内側を見たら、胴裏が付いている・・・
意識当てが付いているのなら話は分かるけど、意識当てはなく胴裏って何で・・・?
と思いながらも、待ち合わせの時間に遅れるといけないので着始めた・・・
単衣のつもりだったのに、胴裏が付いてると暑いよな~と思ったけど、もう遅い・・・
着終わって、駅に行き、Nさんに「胴裏が付いているのよ~」って言うと、
「意識当てじゃなくて?」と聞かれたので、「そう、意識当てじゃなくて胴裏なのよ~」って言うと
「下はどうなってるの?」と言ってペロンと上前をめくって、「裏付いてるじゃない!これ袷だよ」と言われて、
マジマジと見たらなるほど共布で裏が付いていた、、、。
私の眼はどんだけ悪いんだか・・・?
共布だったので裏が付いているのに気付かず、胴裏の白生地だけしか見えてなかったのだ、、、。
って言うか、胴裏しかついてないって、普通あり得ないから気付くべきだったのに・・・
単衣だと思っていたから、思い込みってホントに怖い・・・(笑)
呉服問屋さんでは、お腹が苦しくて、いちいち「どっこいしょ!」と気合を入れなければ立ち上がれず、
「いよっ!」と掛け声をかけて立ち上がろうとしたNさんが立ち上がれずに
「いよっ!いよ~~~~っっっ!!!」と間延びをした掛け声になってしまい、2人して大爆笑!
「久々にこんなに笑った」とNさんが言ったが、私も同じくだった。
帰りの電車で、「今日は充実した一日で、楽しくて、お腹苦しくて、おかしかったね」とNさん
「そもそも、朝のホームでの裏が付いてるって言うのからおかしかったよね?」と言われ、
「いやいや、実は頭を上げる時にうまく行かなくて3回やり直しをしたんだけど、
何でうまく行かないのか分からなくて、3度目にやっと反対にねじっていることに気付いたのよ~・・・
だから、その前から私はおかしかったのよ」と2人で笑いながら帰りました。
明日もお出かけだから、明日は反対にねじらないように気を付けよう~・・・
我が家の実家のもまだ咲いてるよ。
さすが百日紅。
花の形も葉っぱも同じように見えるからそうかなとも思ったんだけど、
百日紅の特徴の木肌じゃなかったので別の物かと思ったの・・・
ありがとう