けさのあさイチは味醂の特集でしたね。
オカン実家は日本酒を使っていたので、
なじみが無かったのですけどね。
初仕事が家事手伝いということで、
それも関西の酒造メーカーの社長宅で、
味醂はよく使っていました。
そこのおばちゃんが話していたのが、
女性向けの味醂を使ったお酒「やなぎかげ」
まだ未成年だったので呑みませんでしたけどね。
どんな味だったのかなぁ~。
味醂粕の「こぼれ梅」も名前だけで、味は知らない。
お取り寄せ(?)してみようかなぁ~
こぼれ梅といえば高田郁の小説にも出てました。
読んでいるとき、あのおばちゃんたちと居る風景が、
懐かしく思い出されたのでした。
醤油2:味醂1を半量に煮詰めたものを、
重宝に使っているオカンですが、
こんな程度では勿体ないですねぇ。
オカン実家は日本酒を使っていたので、
なじみが無かったのですけどね。
初仕事が家事手伝いということで、
それも関西の酒造メーカーの社長宅で、
味醂はよく使っていました。
そこのおばちゃんが話していたのが、
女性向けの味醂を使ったお酒「やなぎかげ」
まだ未成年だったので呑みませんでしたけどね。
どんな味だったのかなぁ~。
味醂粕の「こぼれ梅」も名前だけで、味は知らない。
お取り寄せ(?)してみようかなぁ~
こぼれ梅といえば高田郁の小説にも出てました。
読んでいるとき、あのおばちゃんたちと居る風景が、
懐かしく思い出されたのでした。
醤油2:味醂1を半量に煮詰めたものを、
重宝に使っているオカンですが、
こんな程度では勿体ないですねぇ。