オカンとワンコ

過去と他人は変えられない 自分と未来は変えられる

家族一緒に

2022年11月04日 20時23分45秒 | ワンコ
昨日、お出かけ前に桃惠に線香を手向けてくれたミャーコさん母子。


ミャーコさんがワンコ一家の絵を描いてオカンにくれましたよ。
写真を見ながら描いたそうです。
石が三つ貼り付けてある。
碑(いしぶみ)ですね。
まだ文字を持たなかった大昔。
自分の気持ちに似た石で思いを伝えたとか?
まだ学生だったママと旅行先の河原で石拾いをしながら話したことがある。
それの話を聞いたのかもね。


珍しく三匹一緒の家族写真を参考にしたそうですわ。
娘たちもまだ家にいて賑やかだったな🤗






旧日野上小学校の大銀杏

2022年11月03日 19時41分16秒 | オカンのつぶやき
今日は金言寺へ!
と思っていたところ、ミャーコさん母子に誘われまして、
日南町の旧日野上小学校グランドの大銀杏を見に行きました。


よく晴れましてね。
紅葉はあと一息というところですけど、
次々に車が入ってきて大勢が見に来られましたわ。


週末あたりはもっと黄色くなると思います。
黄色い落ち葉の絨毯も見てみたい。


その後は大山に寄り道してミャーコママの用事を済ませ、
伯耆町運動公園でたっぷり遊びましたよ。
なかなか帰りたがらないけど、大人は洗濯物や夜ご飯の用意もありますでね。
歳の数だけ遊具で遊んだら帰ろうということに。
風で揺れる葉っぱがバイバイをしているようだとミャーコさん。
手を振って別れました。





勤務予定表

2022年11月03日 09時06分51秒 | オカンのつぶやき
不規則な勤務のオット!は、カレンダーに勤務予定を書き込んでおくのですがね。
オカンに腹を立てておるので、先月はそれをしませんでした。
で、予定が分からんオカンは、何時も通りの時間にお風呂を用意していたのですよ。
ある日、いつまで待っても帰ってこらん。
そのうち寝てしまったのですが、遅く帰ったのでしょう。
お風呂は冷めていたと思うけど湯を足せば?と、また寝てしまった。
その翌日は、顔を見てから湯を入れたのですよ。
冷めちゃいけんからね。
オット!が風呂から上がったあとにオカンは入るのですが…
な、な、なんと、浴槽の縁一杯に、満たんになっとる。
手を漬けると冷たい。
なんと幼稚なガキのような仕返し。
演るんですよね、オット!は。
もう40年このかたのこと、慣れっこですけどね。
以来、お弁当箱二つとも持って出れば昼夜勤。
一つのときは朝から出れば昼勤と推理。
これらの日は顔を見てからお湯を入れるようにしました。
因みに食事は各々で作ります、お弁当もしかり!

午後に一つ持って出たときは遅番と推理して、
この日はオカンはシャワーで済ませて浴槽を洗っておき、
眠い目をこすりながら夜更かしして、
帰ったのを確認してから湯を入れる。
ひと月をこの調子で来たのですけど、
なんと今月は予定が書き込まれておるの。
娘と二人、笑ったわ〜。
目視で予定を確認出来ず、自分でも困ったのだろうね。
支給される勤務予定表は小さな文字で虫眼鏡がないと見えないだもんね。




駅前通りの銀杏並木が色付き始めました。
今日も良いお天気で、これから旧日野上小学校の大銀杏を見に行きま〜す。

日南町の隠れた絶景スポット!旧日野上小学校の大銀杏を見てきた -日南町 | とっとりのーと

鳥取地域メディア









ウォーキングした。

2022年11月02日 09時50分07秒 | オカンのつぶやき
月曜日に山歩きしたので、その夜はよく眠れ………るかと思いきや、
まるで眠れず朝を迎えお天気も気分もどんよりとした一日だった😮‍💨
気付けば一歩も外に出ず一言も声を出していない。
椅子に根が生えて動いていないのに、昨夜はよく眠れたな〜。
スッキリ目覚めたので歩いてきました。
散歩ではなくウォーキングを心がけましたよ🙋


小高い丘の住宅地を抜けて農作地帯を東に向かうと


朝焼けの空がだんだんと明るくなり


雲の隙間からお日様、出ました〜。
ずいぶん南寄りに移動したお日様です。


この赤い実の成る木は何て名前だっけね。


足がだるくなったので、近道して公園を抜けて帰りました。

今朝の歩数は7,476歩。
昨日はスマホ不携帯でもあり26歩。
差が有り過ぎだわね。