![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/36/341d3d1a2c70ee15b11062a8c304db03.jpg)
私の母校(中学校)は東名高速から近かったので走っているクルマがよく見えました。※当時は無粋な防音壁もなし 美術の時間ですが窓の外で何やら爆音がするので外を見たら東名をカウンタックが疾走! 思わず「カウンタックだ!」とやったものだから先生に見つかりゴツン..。
ランボルギーニ社は創業者がフェラーリに苦情を言ったら門前払いされたので対抗するために創業したとカー雑誌等では有名でした。が、真相はフェラーリを購入したら故障して部品(クラッチ)を購入するために分解して見たところ自分のところのトラクター(元は農機具メーカー)のそれと同じだった。それを法外な価格で販売していたのをみてスーパーカー販売は儲かると考えて自動車製造に乗り出したそうです。ちなみにミッドシップ車はランボルギーニの方が先(ミウラ)です。
私は根っからのポルシェファンですがフェラーリとランボルギーニのどちらが好きかと聞かれれば問答無用にランボルギーニですね。カウンタックを初めて生で見たときの驚きは今でも忘れません。まさに「クルマじゃない」。カウンタックやミウラはあまりにも有名ですがウラッコというマイナーなモデルもミッドシップながら2by2のレイアウトで911に対抗したとして好きなモデルです。