
さて、世間はスーパークールビズ
省エネの言葉の元にどんどんカジュアル化が進んでいますが
それはちょっと違うのではないかと思うこと度々。
やはりいくら暑いとはいえ
それなりに節度感のあるクールビズを
目指したいですよね。
しかし、本当に暑い時は
上着を脱ぐ事があるかもしれない。
まして、節電でオフィスのクーラーも
あまり利かせないとなると尚更です。
しかし紳士たるもの
ブレイシーズを晒す訳にはいかないとなれば
オッドヴェストが必需品となってくる訳です。
いや~、前置きが長くて失礼しました。
現在、手持ちで夏に使えるオッドヴェストは3着。
白のリネンとブルーのリネン
そして先日オーダーしたコードレーンの3Pのヴェストです。

では、これは追加でオーダーしか無いな~と思い
日本橋三越のフランコプリンツィバリのコーナーへ。
サンドベージュのカチョッポリがいいな~と思い
価格との納期を確認すると
何故か円高にも関わらず1万円の値上げ&1ヶ月以上の納期
ということで、これは流石に無理かな~と思い
バタクハウスカットへ。
希望の色合いは
サンドベージュ系が宜しいかと。
バタクハウスカットには確かこの色は無いかな~と
思っていると、なんとK部さん
奥の倉庫から色々生地を持ってきてくれました。
その中でも気にいったのが
英国バーナーズのシルク生地のもの。
元々はタイ用かと思いますが
これをオッドヴェストに使うと良いのですね~。
しかも夏らしく、リネン混です。
ということで早速オーダーしました。

生地も単なる無地ではなく
ヘリンボーン織りに掠れ感のある生地。
しかもサンドベージュとは、やや色合いが違う物の
中々良い発色のベージュです。
ビジネス着用を考えて
ボタンは焦げ茶を選択
背中の裏地は当初、白でオーダーしました。
しかし、その後
友人がFBでレアブラウンのペイズリーの裏地を
アップしているのを見て
そうか、その手があったか!と思い
再度バタクハウスカットへ。
あります、あります
レアブラウンのバンチブックに
美味しそうな裏地が沢山。

最終的にバーガンディのペイズリーか

同色系のペイズリーか悩み

ビジネス用だった事を思い出し
よりシックな同色系を選びました。
さて仕立て上がりは裏地の空輸の関係もあり
7月4日となりました。
う~ん、今から出来上がりが愉しみです。

省エネの言葉の元にどんどんカジュアル化が進んでいますが
それはちょっと違うのではないかと思うこと度々。
やはりいくら暑いとはいえ
それなりに節度感のあるクールビズを
目指したいですよね。
しかし、本当に暑い時は
上着を脱ぐ事があるかもしれない。
まして、節電でオフィスのクーラーも
あまり利かせないとなると尚更です。
しかし紳士たるもの
ブレイシーズを晒す訳にはいかないとなれば
オッドヴェストが必需品となってくる訳です。
いや~、前置きが長くて失礼しました。
現在、手持ちで夏に使えるオッドヴェストは3着。
白のリネンとブルーのリネン
そして先日オーダーしたコードレーンの3Pのヴェストです。

では、これは追加でオーダーしか無いな~と思い
日本橋三越のフランコプリンツィバリのコーナーへ。
サンドベージュのカチョッポリがいいな~と思い
価格との納期を確認すると
何故か円高にも関わらず1万円の値上げ&1ヶ月以上の納期
ということで、これは流石に無理かな~と思い
バタクハウスカットへ。
希望の色合いは
サンドベージュ系が宜しいかと。
バタクハウスカットには確かこの色は無いかな~と
思っていると、なんとK部さん
奥の倉庫から色々生地を持ってきてくれました。
その中でも気にいったのが
英国バーナーズのシルク生地のもの。
元々はタイ用かと思いますが
これをオッドヴェストに使うと良いのですね~。
しかも夏らしく、リネン混です。
ということで早速オーダーしました。

生地も単なる無地ではなく
ヘリンボーン織りに掠れ感のある生地。
しかもサンドベージュとは、やや色合いが違う物の
中々良い発色のベージュです。
ビジネス着用を考えて
ボタンは焦げ茶を選択
背中の裏地は当初、白でオーダーしました。
しかし、その後
友人がFBでレアブラウンのペイズリーの裏地を
アップしているのを見て
そうか、その手があったか!と思い
再度バタクハウスカットへ。
あります、あります
レアブラウンのバンチブックに
美味しそうな裏地が沢山。

最終的にバーガンディのペイズリーか

同色系のペイズリーか悩み

ビジネス用だった事を思い出し
よりシックな同色系を選びました。
さて仕立て上がりは裏地の空輸の関係もあり
7月4日となりました。
う~ん、今から出来上がりが愉しみです。

順番が逆になってしまいましたが…、リネン混のシルクですか…、涼しそうですし、なんとも贅沢な生地という感じがいたします。出来上がりは七月上旬とのこと…、待ち遠しく思っていらっしゃることと存じます。どのような出来上がりになるのか、私も楽しみです。
このシーズン、実はオッドヴェスト
大活躍ですね~。
しかし、以外にオーダーしようとすると
フィッティング等、色々な問題が。
今回の生地も偶然目にしたもの。
このちょっと待って下さいよ~と
言いながらバンチブックではなく
生地を巻物で持ってくる
これが重要ですね~。
さて、私も仕立て上がりが
愉しみです。
又、改めてこちらで
ご紹介しますね。
素敵なのが出来上がりそうですね。
偶然ですが、昨年オーダーした私のストライプのスリーピースの裏地が同じ柄なのです。(私は黒ですが・・・)ゴッドファーザーのアル・パチーノがやっていそうだということで、私が強く希望しました。
そのオーダーした日が、奇しくも店長だったK部さんに初めてらみい様を紹介していただいた日なのです。
出来上がりはきっといい感じに華やかになると思います。
アップの日を楽しみにしています。
何とご紹介いただいた日が
オーダーした日とは
しかも同じ柄の裏地とは、、、
本当に奇遇ですね。
リネンとシルクという素材も
このシーズンにあっていると思います。
仕立て上がりが愉しみですね。