今日から少し早い夏期休暇です。
ということで、たまにはクルマ関係の話題で。
今年も仙台七夕ツアーに遠征予定ですが
タイヤがそろそろ交換時期になってしまいました。
今までは、ミシュランパイロットスポーツを
履いていましたが
いつもお世話になっているスタディさんに相談したところ
「コンチネンタル スポーツコンタクト3」がいいでしょうとの
オススメを受けたので、タイヤを交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/97/050f448391294aa108aeb94104f1e97d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3a/0c85c0f7db681635b829ff1ed57a3270.jpg)
さて、フランスからドイツへ鞍替えですが
このタイヤの特徴は、以下の3つとのこと。
(1) 制動性の向上、制動距離の短縮
(2) よりハイレベルでダイナミックなドライビングの表現
(3) 信頼の走行安定性、特に後輪の安定性の向上
早速、交換したタイヤでクルマを走らせてみると
まず最初に感じたのは
1)乗り心地が良くなった。
2)音が静かになった。
この2点を最初に感じました。
特に音については、カブリオレモデルということもあり
メタルトップのクルマより敏感に感じます。
では、スポーツ性能が落ちているかと思えば
グリップ感も今までと変わらず、尚かつ
ステアリングのレスポンスが敏感になった気がします。
このタイヤ、どうやらBMWには
ベストマッチのようです。
さて、明日からは仙台へ遠征してきます。
ということで、たまにはクルマ関係の話題で。
今年も仙台七夕ツアーに遠征予定ですが
タイヤがそろそろ交換時期になってしまいました。
今までは、ミシュランパイロットスポーツを
履いていましたが
いつもお世話になっているスタディさんに相談したところ
「コンチネンタル スポーツコンタクト3」がいいでしょうとの
オススメを受けたので、タイヤを交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/97/050f448391294aa108aeb94104f1e97d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3a/0c85c0f7db681635b829ff1ed57a3270.jpg)
さて、フランスからドイツへ鞍替えですが
このタイヤの特徴は、以下の3つとのこと。
(1) 制動性の向上、制動距離の短縮
(2) よりハイレベルでダイナミックなドライビングの表現
(3) 信頼の走行安定性、特に後輪の安定性の向上
早速、交換したタイヤでクルマを走らせてみると
まず最初に感じたのは
1)乗り心地が良くなった。
2)音が静かになった。
この2点を最初に感じました。
特に音については、カブリオレモデルということもあり
メタルトップのクルマより敏感に感じます。
では、スポーツ性能が落ちているかと思えば
グリップ感も今までと変わらず、尚かつ
ステアリングのレスポンスが敏感になった気がします。
このタイヤ、どうやらBMWには
ベストマッチのようです。
さて、明日からは仙台へ遠征してきます。