Zen’s Room

一番好きなラーメンは、やっぱり二郎。
でも、いい歳なので控えめに食べてます。

ラーメン二郎 荻窪店

2011年07月07日 | 11二郎・らーめん
先日の昼食。
いやー暑いっすね。
自転車で、たらたらと到着。
14時くらいだったのでお昼は過ぎていたけど
お店の中にお客さんが一人も居ません。
この時間の荻窪店では、たま~に遭遇する状況です。^^;
オーダーは、小ラーメン。(ニンニク少し)¥650-


いつもの荻窪店らしい一杯。
暑い夏には、このサッパリ二郎が旨いです。(脂はけっこう浮いてますけど)

そろそろ陸のつけ麺が食べたいな、、。
コメント

KOYA(鍋家) 阿佐谷店

2011年07月04日 | 11二郎・らーめん
昨日の昼食です。
「コクリコ坂から」の試写会を午前中に見に行って
その帰り、仕事だったので
会社近くで食べることに。

因みに、私、コクリコ坂でうるっときちゃいました。^^;

で、丸の内線で南阿佐ヶ谷に到着。
クソ暑かったので
この看板に惹かれて。


私のオーダーは、冷やしらーめん。(ごまだれ)¥880-


冷たくて
甘酸っぱくて
美味しいです。
もうこの夏は、これだけでいいよ。

熱いスープの二郎なんて食う気しない・・・。

なんて思っても
たぶんというか、必ず食べますけどね。^^;

こちらは同行者のジャージャー麺。


コメント

ちばから 市原

2011年07月03日 | 11二郎・らーめん
釣りの帰りのラーメンです。
シドさんと一緒だったので、迷うことなくちばからへと向かいました。
到着時、並び6人くらい。
オーダーは、豚入りラーメン+豚増し。(ニンニクネギ)¥1000-



豚増しはいつも売り切れだったけど
この日は大丈夫でした。
しかし、大きめにカットされた豚にちょい苦戦。^^;
ド乳化スープは以前よりもとろみが増してるような感じで
これまた、イイ感じに美味かったです!

こちらは、シドさんの豚増し。








コメント

浜田家 大森

2011年07月01日 | 11二郎・らーめん
先日の昼食です。
久しぶりの浜田家さんへ。
期間限定で、チャーシューを腕肉で提供していたそうなんだけど
それは先週までのこと。^^;

オーダーは、魚郎らーめん+カレー。


まずは何も入れないで
そのままで食べ進みます。
豚は相変わらずの旨さです。
開化楼の麺も雰囲気出てますね。

途中からカレールーとチーズも投入!


これ合いますね~。
私は好きです。
毎回じゃなくても、2回に一回は変化つけて食べても良いかもですね。

こちらは同行者の魚郎らーめん。


釣り仲間で予定している稲毛海浜公園BBQに参加できないからと
浜田家の店主さんより
プレミアムな日本酒を差し入れて戴きました。

BBQ参加の皆さんで、美味しく飲みましょう!
感謝!感謝!!
コメント

ラーメン二郎 荻窪店

2011年06月28日 | 11二郎・らーめん
先日の昼食です。
またまた会社近所の荻窪店。
到着時、満席。
オーダーは、小ラーメン。(ニンニク少し)¥650-


助手さん、ニンニク入れるの忘れたようです。^^;
豚はなかなか当たりでした。
それ以外は、いつもの荻窪店らしい一杯。


コメント

ラーメン二郎 荻窪店

2011年06月26日 | 11二郎・らーめん
会社の近くなので
荻窪店で食べることが最近多いです。^^;

到着時、空席有り。
待たずに食べられるのも魅力的です。
オーダーは、小ラーメン。(ニンニク少し)¥650-


私一人のロットだったけど
麺がかなり柔柔だったのが少し残念。
(ずいぶん長く茹でてるなと感じてました)
荻窪店でここまで柔らかいのは初めての経験でした。

コメント

一心ラーメン(お持ち帰り) 四谷三丁目

2011年06月26日 | 11二郎・らーめん
四谷三丁目にある一心ラーメン。
えりまきラーメンで有名?だったお店のお土産ラーメンです。

スープと麺と海苔。


こちらは具です。
チャーシュー、ナルト、メンマ、キクラゲ、長ネギ、タマネギ。


たぶん十数年ぶりに食べたと思うけど
以前ほど美味く感じなかった。^^;


コメント

五ノ神製作所 新宿

2011年06月21日 | 11二郎・らーめん
先日の昼食です。
海老のつけ麺を出すお店
ちょっと気になっていたので行ってみました。
コインパーキングは近所に大きな所があります。
到着時、満席。



オーダーは、つけ麺全部入り大盛り。
同行者はトマトつけ麺。




お店は綺麗です。


こちらが、つけ麺全部入りの大盛りです。


つけダレは、海老の香りが凄いです。
どろどろで脂も多め。



麺は極太でもっちりしてます。
重いです。^^;

こちらはトマトつけ麺。


トマトだけど海老もバッチリです。
そしてこちらも脂たっぷり濃厚タイプ。^^;



バジルソースと焼いたフランスパンが一枚。

どちらも最初は美味しく食べてましたけど
後半、なんとなく飽きてきちゃった感じかな。
脂がしつこくて、いつもの二郎以上に胃がもたれました。


そして食べ終わった頃
南房へイサキ釣りに行ってた方々から、お裾分けの連絡が!


イサキを頂いて帰ってきました。ご馳走様でした。
コメント

麺彩房 中野本店

2011年06月21日 | 11二郎・らーめん
先日の昼食です。
久しぶりに麺彩房。
到着時、ほぼ満席。
オーダーは、つけ麺大盛り。¥750-

同行者は中盛りです。
普通でも、中盛りでも大盛りでも値段は一緒。
製麺所の大成食品直営だからこそ出来る技。
魚介の効いたつけダレは
いつも通りバランスよく美味しいです。
たまには阿佐ヶ谷のお店にも行かなきゃです。^^;



コメント

ラーメン二郎 荻窪店

2011年06月13日 | 11二郎・らーめん
昨日の昼食です。
日曜日は昼夜通しで営業しているので
16時くらいに行ってみました。
到着時、空席あり。
オーダーは、小ラーメン。(ニンニク)¥650-



いつも通り、荻窪店らしい一杯。
これはこれで、旨いです。



最後にちょっとスープ飲みすぎました。^^;

コメント

満来 新宿

2011年06月13日 | 11二郎・らーめん
土曜日の昼食。
というか、確か15時過ぎでした。
なので空いてました。
到着時、空席ありです。

ほりうちにしようか迷ったけど
チャーシューは満来のほうが美味しい気がして
いつも満来になってしまいます。

オーダーは、チャーシューざる。¥1200-


肉がたっぷり。
豚なんだけど、霜降りの美味しい肉です。
いつもどおり、この日も満足でした。




コメント

ラーメン二郎 西台駅前店

2011年06月03日 | 11二郎・らーめん
昨日の夕食です。
仕事を早く上がれたので
食べに行ってきました。
全く関係ありませんが、禁煙5日目です。

到着時、並び1人。
オーダーは、小豚ラーメン麺少なめ。(ニンニク)¥750-


お腹が凄く空いていたわけではないけど
どうしても豚が食べたかったので、麺少なめです。
西台は麺が多いので、少なめでも私には十分。

西台の豚、味がよく染みていて大好きです。
これつまみにビール飲みたくなります。^^


ちなみに、知らない方ですけど両隣のお二人とも麺増しでして・・・
凄い迫力でした。^^;;




コメント

鶏とふじ 南阿佐ヶ谷

2011年06月02日 | 11二郎・らーめん
昨日の昼食です。
到着時、空席有り。
オーダーは、醤油ふじ麺。(ニンニク少し)¥650-



ノーコールでもヤサイは山盛り。
麺に到達するまで
ある程度、ヤサイを食べなくてはなりません。
今回もおいしく頂きました。

コメント

ラーメン二郎 荻窪店

2011年05月31日 | 11二郎・らーめん
本日の昼食です。
荻窪の二郎で食べてきました。
到着時、空席有り。
オーダーは、小ラーメン。(ニンニク少し)¥650-



座席も満席にならない程度だったので
ゆったりと食べられました。
豚は荻窪らしい美味しい豚です。
豚のエキスが出た荻窪店のスープ。
いつも通りおいしく頂きました。
コメント

ラーメン二郎 高田馬場店

2011年05月27日 | 11二郎・らーめん
先日の昼食です。
池袋経由の仕事だったので
その前に馬場店へ寄ってきました。
到着時、並び15人くらい。
オーダーは、ラーメン。¥650-


ヤサイコールしないと、極端に少ないですね。
次回からはコールします。
油膜多めの甘辛スープ。
馬場らしくて美味しいです。
崩し豚もたっぷりで
いつもどおり、なかなか満足。


こちらは同行者の麺少な目。


余計なことだけど、助手の奥さんの化粧が濃くなってきてますね。^^;




コメント