Zen’s Room

一番好きなラーメンは、やっぱり二郎。
でも、いい歳なので控えめに食べてます。

ラーメン浜田家 大森

2011年05月26日 | 11二郎・らーめん
先日の昼食です。
何度か振られてしまってた浜田家さんへ!
今回は無事に食べられました。^^

オーダーは、豚増しラーメン+チーズ&カレー。


豚がとろとろで旨かったなあ~。
魚粉のバランスを少し変えたというスープも
美味しくなっていました。

チーズ&カレートッピングは後半から


これをスープに混ぜると
ジャンクですな。


こちらは同行者のあぶら麺。




あぶら麺には、温玉とうまい棒が付きます。
こちらもジャンクで旨かったですよ。

そして、こちらはもう一人の同行者の魚郎+バカ海苔。



コメント (4)

鶏とふじ 南阿佐ヶ谷

2011年05月20日 | 11二郎・らーめん
先日の昼食です。
近場の鶏とふじへ。
到着時、空席有り。
オーダーは、うま節めん。¥700-


別角度から。


カツオ節粉のと煮干し粉と2種類あります。
今回はカツオの節粉。

スープにカツオの香りがして
これ旨いですね。
分厚い豚もほろほろで、脂身旨かったです。

あー、また食べたくなってきました。^^

コメント

ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店

2011年05月18日 | 11二郎・らーめん
昨日の昼食です。
かなり久しぶりのひばりヶ丘へ。
到着時、並び4人くらい。
オーダーは、小ラーメン。(ニンニク少しカラメ少し)¥650-



しばらく来ない間に、麺の量が少なくなった気もしたけど
茹で加減バッチリ
スープの濃度もバッチリで、言うことない美味しさに大満足。

豚もバラロールになっていました。


こちらは同行者の麺半分。


食べ終わって戻っても
パーキングのメーターはこんなものでした。





コメント (2)

ラーメン二郎 目黒店

2011年05月15日 | 11二郎・らーめん
先日の目黒店。

実は、大森の浜田家さんへラーメン食べに行ったのですけど
な、なんと!
チャーシュー切れで早じまい・・・。><


ちなみに、前回も麺切れで食べられなかったのです。
なんという運の無さ・・・。
「チャーシューなくてもいいですよ」と言ってみましたけど
「もう鍋の火を落としちゃったから」
こんな事が2回も続くなんて、、、なにか持ってるな。きっとそうに違いない。

そんなわけで、気を取り直し
目黒店へ。
到着時、並び4人くらい。
空いていてラッキーでした。
オーダーは、小豚ラーメン。(ニンニク)¥600-


別角度。^^;


豚がたっぷりで嬉しいです。
しかも、この豚が旨かった!
もうこれだけで先程の不運を忘れさせてくれましたよ。
スープの味が薄めに感じたので
卓上のたれを掛けて調整。
好みの濃さにして、サクッとご馳走様でした。
終わりよければすべてよし。
満足、満足。
コメント

桂家 方南町

2011年05月14日 | 11二郎・らーめん
先日の夕食です。
割と近所の桂家へ。
久しぶりに家系ラーメン。
到着時、満席。
オーダーは、中盛りラーメン。¥750-



豚骨感はバリバリ濃くて美味いけど
今回は、味が薄くて後半飽きてきてしまった。
あと、浮いてる脂もちょっときつかった・・・。^^;
次回は、脂少なめ味濃いめにしてみます。

こちらは同行者のラーメン。
コメント

城東食堂 東伊豆

2011年05月14日 | 11二郎・らーめん
釣りの帰りのラーメンです。
国道沿いで、お店の前が駐車場になってます。
私のオーダーは。タンメン。¥730-
やや塩分過多だけど
普通に美味しく食べられました。

こちらはシドさんの辛味噌チャーシューと餃子のセット。


yaccoさんは味噌ラーメンと餃子。


大ちゃんは、辛味噌ネギかな?


城東食堂
住所:賀茂郡東伊豆町白田321-12

お腹一杯になって
また運転して帰ったわけですけど
眠くて眠くて
小田原厚木道路の大磯パーキングで奥さんに運転変わってもらいました。
家着くまで爆睡でした。^^;
コメント

ラーメン二郎 歌舞伎町店

2011年05月10日 | 11二郎・らーめん
たっぷり飲んで食べた後
Aきらさんの後について歩いて行くと
歌舞伎町の二郎に辿り着きました。^^;

到着時、空席有り。
オーダーは、つけ麺大盛り。(ニンニク)¥900-

生ビールも頼んでいました。^^


ヤサイコールしなかったので
お皿には麺だけです。
冷水で〆られた麺はぷりぷりで旨かったです。
最後にスープ割りしてもらって
美味しく頂きました。

左が麺少なめ。
手前が普通盛り。
白いお皿が大盛りです。


この後、5軒目に行くというので
私はここで二人と別れて帰宅しました。^^;

コメント (2)

裕とん 阿佐ヶ谷

2011年05月06日 | 11二郎・らーめん
いつもの同行者が「ジャージャー麺が食べたい」というので
こちらのお店へ。

が、しかし!
冷やし中華とジャージャー麺は夏季限定のようでしたので
私のオーダーはちゃんぽん。¥650-


炒めた野菜がたっぷり乗っていて
なかなかのボリュームです。
そして旨いです。

こちらは紹興酒。


同行者はジャージャー麺を諦めて、皿うどん。¥650-


こちらも普通盛りで大盛り並みのボリューム。
味もなかなか美味しいので
他のメニューも気になるところです。


次回は何食べるかなあ。^^







コメント (4)

三ツ矢堂製麺  中目黒

2011年05月05日 | 11二郎・らーめん
ぼうずこんにゃくで飲んだ後
麺類を食べにこちらのお店へ。

まずは生ビール。

そして、おつまみ三種盛りとチャーシュー盛り合わせ。


続いてホッピー!


そしてつけ麺大盛り。
柚子の香りがして
もちもちの麺。
飲んだ後でも美味しいです。


こちらは大ちゃんのつけ麺。


こんな感じでお開きとなりました。
コメント

ラーメン二郎 荻窪店

2011年05月04日 | 11二郎・らーめん
黄金週間もほぼ休み無くお仕事です。
昼間からビール飲んでる方々が羨ましい毎日です。
今回も荻窪二郎。
桜台で二郎を食べた次日のお昼でした。
到着時、並び4人くらい。
オーダーは、小ラーメン。(ニンニク少しカラメ)¥650-



スープはいつも通り、荻窪らしいカネシ醤油の効いたライトな感じ。
豚は脂身少なかったけど
パサッてもなくしっとりしていて
噛むと肉の味がしっかりしているタイプ。
荻窪の豚はこのタイプでも私は好きです。
脂身の多いときはもっと好きですけど。^^;

帰る頃には空席がちらほらありました。






コメント

ラーメン二郎 桜台駅前店

2011年05月01日 | 11二郎・らーめん
昨日の昼食です。
午前中にちょうど桜台方面の仕事がありましたので
ついでにお昼ご飯を食べてきました。
到着時、並び4人くらい。
オーダーは、小ラーメン。(ニンニク少し)¥650-

麺は太く縮れていてぷりぷり。
スープは乳化してます。


券売機に1000円入れて、おつり取るの忘れてしまった。
と、コインパーキングの支払いの時に小銭が無くて気がつきました。^^;

コメント (2)

杉本商店 新宿

2011年04月30日 | 11二郎・らーめん
先日の昼食です。
新宿まで再び用事で出掛けたので
Aきらさんを誘って食べてきました。

お店の選択はAきらさん任せです。
最初は風雲児に行ってみたけど、長蛇の行列だったので
こちらのお店になりました。
到着時、ほぼ満席。
オーダーは、濃厚つけ麺。(中盛り+無料半ライス)¥780-

麺はもちもちとした中太タイプ。
するすると入って食べやすいです。


つけだれは、さらりとした魚介系。
お馴染みの味付けですけど
酸味が弱かったので
お酢を入れたら好みの味になりました。


帰るころには少し並びが出来ていました。



コメント

満来 新宿西口

2011年04月28日 | 11二郎・らーめん
昨日の昼食です。
新宿に用事があったので
ついでに食べてきました。
到着時、並び8人くらい。
まだお昼前の11時過ぎくらいなのに
すでに並びが出来てました。
値段も高めの設定なのに
相変わらず凄い人気店ですね。
私のオーダーは、チャーシューざるラーメン。(濃いめ)¥1200-

オリジナルのピロピロ麺。
つけダレによく合ってます。


つけダレはチャーシューがたっぷり!
このチャーシューは見ためあっさりしてそうだけど
霜降りのようにサシが入っているので
すこぶるジューシーで美味しいのですよ。


こちらは同行者のざるラーメンのつけダレとの比較です。






コメント

ラーメン二郎 荻窪店

2011年04月27日 | 11二郎・らーめん
先日の昼食です。
久しぶりに会社から近所の荻窪店へ行ってみました。
到着時、並びなしでお客さん一人も居ない状況。
一瞬、麺切れで閉店後なのかと思いましたが
そうではありませんでした。
なかなかこんな状況に遭遇したことはなかったので
ちょっぴり焦りましたよ。^^;

オーダーは、小ラーメン+温玉。(ニンニクカラメ)¥650+¥50


全体的に、いつもの荻窪店らしい一杯でしたけど
美味しいほうにちょっとぶれていた感じで
スープもけっこう飲んじゃいました。



ミモザが綺麗に咲いていたのでパチリ!


コメント

ラーメン二郎 千住大橋駅前店

2011年04月21日 | 11二郎・らーめん
先日の夕食です。
千駄木まで仕事で出掛けていたので
そのついでに食べてきました。
到着時、ならび5人くらい。
オーダーは、小豚ラーメン。(ニンニクカラメ)¥800-


かなり私好みなタイプの二郎なんですけど
ブレなのか、今回はショッパかった。^^;
次回はカラメにしないでおきます。
ウデ肉と思われる豚は、味がよく染みていて美味しかった。
また近くに用事ができたら食べに来ます。

こちらは同行者の麺少な目。





コメント