Zen’s Room

一番好きなラーメンは、やっぱり二郎。
でも、いい歳なので控えめに食べてます。

築地で買い物 フジツボ編

2009年07月09日 | 飲んだり食べたり
亀の手に続いて、お次はフジツボですよ。
こちらは「富士恭」というお店で見つけました。
青森産の立派なフジツボ。
私が買った後に写したので、残り少なくなってしまいました。


全部活きているので
モグラ叩きゲームのように
それぞれがウニョウニョと元気よく動いて
苦手な人はダメかも。


こいつらはフライパンに並べ
水を浅く張ったら蓋をして茹で蒸しにしてみました。
抜きやすいように、殻の先はペンチで広げてあります。


出来上がりました。
見た目はあまり変化無しです。
ただ動かなくなったのは確かです。^^


そーっと抜き出すと
写真のように中身がとれます。


パクッと口に入れてみると
これ凄く美味しいですよ。
カニのような
カニ味噌のような
雲丹のような
なんとも言えない甲殻類独特の旨味が強くて
かなり気に入りました。
これならまた買い出しに行くかな。
コメント

築地で買い物 亀の手編

2009年07月09日 | 飲んだり食べたり
先日、こちらの日記を読んでましたら
どんな味なのか?どうして食べてみたくなってしまい
朝から築地市場まで買い出しに行ってきました。

売っていたのは「丸利」というお店。


亀の手を1キロほど購入してみました。


晩酌のおつまみにと
さっそく茹で上げました。


亀の手に似ていてグロいかも?
食べられる所は白い部分です。


剥くときに中から水分が飛び出すので注意が必要です。
白い身の中はカニ味噌のような内蔵が入っていて
この部分に旨味が濃縮されています。
肝心のお味の方は、、、
なんと言ったらいいのか、カニのようなエビのような
旨いんだけど食べるとこが少ないですね。(^^;)


茹で汁は味噌汁にしまして
これもカニ風味の出汁がよく出ていて美味しかったですよ。

ムール貝も買ってたりして。

コメント