月曜のランチ寿司に伺ってみたら
こんな張り紙を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9f/b7d72296f4e8d01d23b277fe4e1f827c.jpg)
よし明日は新鮮なうにが食べられるぞ!
ってことで、翌日のお昼に食べる気満々で行ってみたところ
更にこんな張り紙が、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/46/d0e391c60bfc3fd27bf58e0abc635445.jpg)
そして、夕方に仕事を早く切り上げて行ってみたら
すでに超満席!!
なんとか奥の間の奥の座席に座らせてもらえて一安心。
こっち側に座ったのは初めて。
とりあえず生と、奥さんは梅酒ロック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b8/8bba1a36db0fc92582e6672e1525a9bd.jpg)
メニューの一部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/47/c620ea7dcca5a83904195204d7304d4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9b/3c098ac63ca55707aef22377d62fc4f9.jpg)
活殻付きうに。
とげがウニウニと動いていました。
そして、濃厚で新鮮な気仙沼産のうに!
もう最高ですね。
そして座席移動してもらえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c4/d3c4ae15b63c12976d8f739d8006a8f7.jpg)
こちらも気仙沼産のホヤ。
これまた新鮮で最高なお味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7c/d45e2ddd3cdde3431c1604cec27bcc6a.jpg)
更に、気仙沼産のあなご塩焼き。
これまた絶品で
天然鰻のような弾力のある食感と脂が最高に美味しかった。
東京湾で釣れる江戸前穴子とは違う旨アナゴ。
本日のメニューにあったら絶対オススメです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f4/f2c4165fd8bf1b12e0e93f0701416b59.jpg)
日本酒はこちらも気仙沼産の蒼天伝。
美味しすぎてお代わりしました。
もう気仙沼優勝ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5d/bdd74eb278b79d39516f1306abe5770c.jpg)
うに丼とお任せ十貫盛り。
気仙沼尽くしで幸せになれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e6/62166759ae2a420d1b3731e6b0ea1812.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/cc7e4b1afbbcb75ee28db9bc4e61faf0.jpg)
幸せな状態でラストはハイボール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/86/bcb32c018fa2a045b4ce32ffb71cad97.jpg)
それとヒラメ、シマアジ、エビ、アナゴを握りで頼んでお会計でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b0/bd06db8a24a97b5557a3718f3230ae0c.jpg)
早い時間から居たお客さんが帰っても
すぐに予約の札が置かれて
カウンターもテーブルも満席状態でした。
行かれる方は電話予約した方が確実だと思います。
今週、もう一回行くかな。
こんな張り紙を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9f/b7d72296f4e8d01d23b277fe4e1f827c.jpg)
よし明日は新鮮なうにが食べられるぞ!
ってことで、翌日のお昼に食べる気満々で行ってみたところ
更にこんな張り紙が、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/46/d0e391c60bfc3fd27bf58e0abc635445.jpg)
そして、夕方に仕事を早く切り上げて行ってみたら
すでに超満席!!
なんとか奥の間の奥の座席に座らせてもらえて一安心。
こっち側に座ったのは初めて。
とりあえず生と、奥さんは梅酒ロック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b8/8bba1a36db0fc92582e6672e1525a9bd.jpg)
メニューの一部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/47/c620ea7dcca5a83904195204d7304d4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9b/3c098ac63ca55707aef22377d62fc4f9.jpg)
活殻付きうに。
とげがウニウニと動いていました。
そして、濃厚で新鮮な気仙沼産のうに!
もう最高ですね。
そして座席移動してもらえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c4/d3c4ae15b63c12976d8f739d8006a8f7.jpg)
こちらも気仙沼産のホヤ。
これまた新鮮で最高なお味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7c/d45e2ddd3cdde3431c1604cec27bcc6a.jpg)
更に、気仙沼産のあなご塩焼き。
これまた絶品で
天然鰻のような弾力のある食感と脂が最高に美味しかった。
東京湾で釣れる江戸前穴子とは違う旨アナゴ。
本日のメニューにあったら絶対オススメです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f4/f2c4165fd8bf1b12e0e93f0701416b59.jpg)
日本酒はこちらも気仙沼産の蒼天伝。
美味しすぎてお代わりしました。
もう気仙沼優勝ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5d/bdd74eb278b79d39516f1306abe5770c.jpg)
うに丼とお任せ十貫盛り。
気仙沼尽くしで幸せになれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e6/62166759ae2a420d1b3731e6b0ea1812.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/cc7e4b1afbbcb75ee28db9bc4e61faf0.jpg)
幸せな状態でラストはハイボール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/86/bcb32c018fa2a045b4ce32ffb71cad97.jpg)
それとヒラメ、シマアジ、エビ、アナゴを握りで頼んでお会計でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b0/bd06db8a24a97b5557a3718f3230ae0c.jpg)
早い時間から居たお客さんが帰っても
すぐに予約の札が置かれて
カウンターもテーブルも満席状態でした。
行かれる方は電話予約した方が確実だと思います。
今週、もう一回行くかな。