先週水曜日に地震がありました。 震度3.5、場所はうちから割と近い、車で15分くらいの所です。
SIP(シェルター イン プレイス)が始まってから、停電が一回、地震が一回ありました。また火事で燃えてしまった家をいつも以上に見かけました。「SIPだけでも大変なんだ!」と言っても災難は容赦なく降りかかってきます。
実はわたしも4月頃に料理をしていて指を切ってしまいました。それが深かった為か、手当の仕方が悪かった為か、治ったものの傷口が盛り上がって今も痛みがあります。わたしはその程度ですが、大きな怪我であれば病院に行かないといけませんし、家のどこかが壊れたら人に入ってもらい直してもらわないといけません。ウイルスが・・・なんて言っていられません。
今の所そういうことがないのは、幸いであると思っています。
しかし、生活に変化がありません。ですのでブログネタも尽きてきました。
今回は久しぶりにグラフィックデザインを載せることにしました。目新しいことはないのですが、とにかくアジサイがきれいなので、ちょっといじってみました。
うちのあたりではあまり蝶を見かけません。ですので芋虫も少ないです。 残念なのは花に蝶が飛んでくる光栄を撮ることができないことです。当たり前の風景かもしれませんが、合成してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7c/012fe7912e5c7e26a9c0fe337843e301.jpg)
合成素材です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cb/1887040580366ae3596d176cb26da46e.jpg)
花の後ろにリスをはさんでみました。この工程の方が知りたいですね。またの機会に。
「もうかりまっか?」って感じですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/21/80af6a7a5b1e582f34d15f35e835ce1d.jpg)
ハートの紫陽花。こんなのを見かけたらうれしいですが、だいたい丸くなって咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/52/da8ca0ffe1939e2c9cd86283751b9b5d.jpg)
元の紫陽花は、濃いピンクでした。濃いピンクのままでもいいのですが、紫の方が紫陽花っぽいので紫に変えました。それを三つ並べてハートを作り、背景に入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/07/e78fefa2075178fcf956e1cc24b7050e.jpg)
SIP(シェルター イン プレイス)が始まってから、停電が一回、地震が一回ありました。また火事で燃えてしまった家をいつも以上に見かけました。「SIPだけでも大変なんだ!」と言っても災難は容赦なく降りかかってきます。
実はわたしも4月頃に料理をしていて指を切ってしまいました。それが深かった為か、手当の仕方が悪かった為か、治ったものの傷口が盛り上がって今も痛みがあります。わたしはその程度ですが、大きな怪我であれば病院に行かないといけませんし、家のどこかが壊れたら人に入ってもらい直してもらわないといけません。ウイルスが・・・なんて言っていられません。
今の所そういうことがないのは、幸いであると思っています。
しかし、生活に変化がありません。ですのでブログネタも尽きてきました。
今回は久しぶりにグラフィックデザインを載せることにしました。目新しいことはないのですが、とにかくアジサイがきれいなので、ちょっといじってみました。
うちのあたりではあまり蝶を見かけません。ですので芋虫も少ないです。 残念なのは花に蝶が飛んでくる光栄を撮ることができないことです。当たり前の風景かもしれませんが、合成してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7c/012fe7912e5c7e26a9c0fe337843e301.jpg)
合成素材です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cb/1887040580366ae3596d176cb26da46e.jpg)
花の後ろにリスをはさんでみました。この工程の方が知りたいですね。またの機会に。
「もうかりまっか?」って感じですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/21/80af6a7a5b1e582f34d15f35e835ce1d.jpg)
ハートの紫陽花。こんなのを見かけたらうれしいですが、だいたい丸くなって咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/52/da8ca0ffe1939e2c9cd86283751b9b5d.jpg)
元の紫陽花は、濃いピンクでした。濃いピンクのままでもいいのですが、紫の方が紫陽花っぽいので紫に変えました。それを三つ並べてハートを作り、背景に入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/07/e78fefa2075178fcf956e1cc24b7050e.jpg)
ハート形の紫陽花、とっても自然で、違和感なく合成されていて、ホント、可愛いですね!
そうそう、以前の紫陽花の動画、見ることができたこと、伝えていませんでした。風に吹かれて咲くアチコチの紫陽花が紹介され、おしゃべり花さんの編集への努力が感じられました。また、載せてね!
「久しぶりにグラフィック」ということで、パソコン教室を思い出しました。今はお休みされていると思いますが、生徒の皆さん、待ちかねているだろうなあ。
さて、前回のブログの頭ケ島天主堂の絵です!ホント、100年の歴史を感じさせる風格に満ちていました。中でも、建物の石の色合いに気を遣われたでは!?おとぎ話の上質な挿絵のようです。
それにしても、五島列島には、沢山の教会があるんですねえ。教会巡りも、意義深くて楽しいでしょうね。