先日、よく通る道を走っていたら、イベントなどがある会場の駐車場に恐竜がいるではありませんか。
いつもは、だだっ広い空き地のような所なのに、この日はたくさんの等身大?(実物を知らないので、たぶんこれくらいかと思う大きさ)の恐竜がいるだけでなく、車もたくさんあり(駐車場ですからね)、なんだか不釣合いな光景でした。
わたしは、急いでいたので、帰りに見ようと思って通り過ぎました。
中々インパクトのある光景だったので、帰りがけに車を停めて路肩から金網越しに覗いてみました。
遠くに入り口が見え、車が並んで待っていました。中に入ると道順が示してあり、その道沿いに恐竜が配置してあります。
車から観るわけですから、ソーシャルディスタンスの心配はありません。よく考えているなあと思いましたが、なんだかちょっとディスプレーが簡素で、古代に行った感がありません。
現代の駐車場に恐竜が舞い込んだと言った感じです。
ネットにちゃんと紹介されていました。
A FANTASTIC JURASSIC Drive Thru Event! 8/6-8/22
Online tickets $49.00(車一台につき)
ドライブスルー ジュラシック クエストというんですね。
入場料は、車一台に5人くらい乗れますから、一人$10.00と計算をすれば高くはないですね。
欲を言えば動いてくれるとよかったかなあ。




いつもは、だだっ広い空き地のような所なのに、この日はたくさんの等身大?(実物を知らないので、たぶんこれくらいかと思う大きさ)の恐竜がいるだけでなく、車もたくさんあり(駐車場ですからね)、なんだか不釣合いな光景でした。
わたしは、急いでいたので、帰りに見ようと思って通り過ぎました。
中々インパクトのある光景だったので、帰りがけに車を停めて路肩から金網越しに覗いてみました。
遠くに入り口が見え、車が並んで待っていました。中に入ると道順が示してあり、その道沿いに恐竜が配置してあります。
車から観るわけですから、ソーシャルディスタンスの心配はありません。よく考えているなあと思いましたが、なんだかちょっとディスプレーが簡素で、古代に行った感がありません。
現代の駐車場に恐竜が舞い込んだと言った感じです。
ネットにちゃんと紹介されていました。
A FANTASTIC JURASSIC Drive Thru Event! 8/6-8/22
Online tickets $49.00(車一台につき)
ドライブスルー ジュラシック クエストというんですね。
入場料は、車一台に5人くらい乗れますから、一人$10.00と計算をすれば高くはないですね。
欲を言えば動いてくれるとよかったかなあ。




きっと、カリフォルニアでも、恐竜は人気者なんですねえ!ドライブスルーで、動かない恐竜を見るだけなのに、沢山の車が並んでいる様子からも、それが伺えます。でも、ホント、おしゃべり花さんが言っているように、ディスプレーが簡素で、恐竜は動かないし、古代に行った気分を味わえませんねえ…。一巡するのに、どれだけの時間をかけて良いのかなあ?私からすれば、$49.00は高いなあと思いました。きっと、金網越しからは見えない満足できる何かが演出されていたのかもしれませんね。
で、おしゃべり花さんが紹介してくれた『A FANTASTIC JURASSIC Drive Thru Event!』にリンクしてみたら、動画で情景が映し出されていました。恐竜が、首や手足を動かしたり、口を開けたり、目をぱちくりさせるなど、動いているのもあり、子供からすれば、結構、迫力がありそうです。女の子も大好きなんですねえ💛生き生きした子供たちの表情を見て、アメリカを感じました♪
『夏休み子ども科学電話相談』ってわたしが日本にいた頃からあった「あれ」かしら「科学」という言葉はなかったかなあ。。。夏休みも終わりになると慌てて宿題をするので、お答えをくださる先生は子供たちの救世主かもしれませんね。
恐竜ブームは何年かに一度は来るようで、うちの子が小さい頃にもあり恐竜展に行きました。「アンモナイトの化石が売店で買える」と大騒ぎしていたのを覚えています。
その後、「ジュラシックパーク」がありました。 今回のドライブスルーは、うちの近くだったこともあって有難味がないのと、イベントがない時はこの場所でフリーマーケットが開かれています。そんなことも頭をよぎりイメージダウンでした。
でもコロナ禍の中でのイベントなので、子供たちにとっては特別だったのでしょう。車のサンルーフから身を乗り出して見ていました。