数日前から雨が続いています。最初は、暖かい雨でしたが、次第に寒くなり、昨日は、ダウンジャケットが必要なほどになりました。出先からうちの家の方を見ると、山並みの向こうの方に雪が積もっていました。寒いはずです。
家の辺りから裏山の方を見ると雪は見えませんが、冷たい風が吹き下ろしてきます。
最高気温が10℃、最低気温が3℃でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ed/a2fa7dcbd4049356139cd6154db96381.jpg)
家の近くまで帰って来て、赤信号になったので、写真を撮りました。
この景色を見ていたら、この向うに雪が積もっているなんて思いませんよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/63/38c9348617d25bed6fc338aa2e6c10f8.jpg)
温かくしてお過ごしください。
家の辺りから裏山の方を見ると雪は見えませんが、冷たい風が吹き下ろしてきます。
最高気温が10℃、最低気温が3℃でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ed/a2fa7dcbd4049356139cd6154db96381.jpg)
家の近くまで帰って来て、赤信号になったので、写真を撮りました。
この景色を見ていたら、この向うに雪が積もっているなんて思いませんよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/63/38c9348617d25bed6fc338aa2e6c10f8.jpg)
温かくしてお過ごしください。
山に積雪があると、さらに寒く感じますねえ。降雪と言えば、今、特に東北地方の日本海側が大雪や暴風雪など酷い状態で、日常生活を脅かしているのを感じます。雪掻きを幾ら行なってもキリがなく、雪掻き自体、高齢者の多い地域では追いつく筈がありません。深い溜息が聞こえてきそうです。反対に、雪の少ない太平洋側は、雪に関して至って呑気であり、そんな調子で東北の人たちに話しかけたら、きっと、憤慨されるでしょうね。
ホント、ハイジの丘からは、とても、向こうに積雪の山があるなどとは想像できませんね~。おしゃべり花さんの行動範囲の広さを感じると共に、平野が広く、遠くの山々まで見渡せることを改めて感じました。
分かりました。特に足元を温かくして過ごしますね。おしゃべり花さんもご自愛ください。
ふらフラガールさんがおっしゃるように、遠くまで見渡せると言う点では、確かにそうです。シリコンバレーは盆地になっています。ただ日本の盆地と違って、盆地の底の部分が広いので、平野のように見えます。こちらに住み始めた頃は、よく道に迷い、帰り道がわからなくなりましたが、そんな時は、とにかく東の山の方に向かって走っていれば、その内に知っている道に行き当たりました。この山はとてもいい目印になっています。
今年もふらフラガールさんには温かいコメントをたくさんいただき、ありがとうございました。