赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 甲武信ヶ岳・三宝山(2,475・2,483m:長野・山梨・埼玉県境)登山(続き)  千曲川源流域に到着

2012-05-30 | 日記

2012.5.26(土)
9:59
今回の登山はH旅行社バスツアーで秩父山系に来ています 本日は「甲武信ヶ岳」登山を行っています
早朝6時ころ出発して4時間弱を要して ようやく経由地の「千曲川源流域」に到着したところです 「赤帽さん」の記念写真です



10:03
この標柱の下に ほんの少しずつの水滴が落下している源流地点がありますが 数滴ずつではコップに溜まりませんので貯水している所の水を汲み 一口飲んでみました 味は分かりませんが冷たかったです 
コメント

12 甲武信ヶ岳・三宝山登山  金峰山への分岐点通過

2012-05-30 | 日記

10:29
源流域を過ぎて これから甲武信ヶ岳の頂上を目指して再出発です 本格的な雪道となっています



10:37
どうやら分岐地点まで登って来たようです 案内によると明日登る「国師岳・金峰山」への縦走路でもあるようですが大変疲れてやっとここまで来たような感じで とても縦走等考えられませんでした
コメント

13 甲武信ヶ岳・三宝山登山  山頂まで30分地点を通過

2012-05-30 | 日記

10:40
ようやく山頂まで約30分と書かれた案内が見えました ここまで出発から5時間程度経過している所ですから頑張りましょう!



10:51
雪の斜面を登ることになりました なるべく森林帯との境の雪が凍り付いていない柔らかいところを選んで登って行きました
コメント

14 甲武信ヶ岳・三宝山登山  途中で富士山が

2012-05-30 | 日記

10:53
山頂の少し下で 雲の合間に富士山の姿がうっすらと見えていました



10:58
少しアップにして写してみましたが ぼんやりとは写っていました
コメント

15 甲武信ヶ岳・三宝山登山   甲武信ヶ岳頂上に到着 

2012-05-30 | 日記

11:10


11:13
間もなく「甲武信ヶ岳」頂上に到着できそうです 青い空が一面に広がっており さぞ見事な景観が楽しめることでしょう



11:14
とうとう「甲武信ヶ岳」頂上にやって来ました これで日本百名山の登頂記録に一つ加わりました
コメント

16 甲武信ヶ岳・三宝山登山  「赤帽さん」の登頂記念 

2012-05-30 | 日記

11:17
早速「赤帽さん」の記念写真の撮影を 登山仲間にお願いしました ありがとうございました よい記念となります 残念なことにここには三角点はないようで 下山時に通る「三宝山2,438m:埼玉県最高峰」には一等三角点があるそうです
コメント

17 甲武信ヶ岳・三宝山登山  登山仲間と集合写真

2012-05-30 | 日記

11:19
登山ツアー仲間全員で記念写真です ツアー添乗員さんが撮影される際に私のカメラでもシャッターをお願いしたものです 皆さんのご協力でアップできました ご協力ありがとうございました!!
コメント

18 甲武信ヶ岳・三宝山登山  山頂からの眺望

2012-05-30 | 日記

11:23
甲武信ヶ岳山頂からの眺望です 鞍部の先にうっすらと日本第二の高峰「北岳」が見えているようです



11:23
中央部分の遠方に「八ヶ岳連峰」が雪を被った姿で見えていました





11:24
そして「富士山」の姿も見ることが出来ました
コメント

19 甲武信ヶ岳・三宝山登山  明日登山目標の山も見えた

2012-05-30 | 日記

11:26
中央部右の横に雪筋が見えているお山が 明日登る「金峰山」だそうです



11:37
山頂を去るに際して 再度「赤帽さん」の記念写真です 青空のバックを主体にお願いしたものです
コメント

20 甲武信ヶ岳・三宝山(2,475・2,483m:長野・山梨・埼玉県境)登山(続く)  下山の開始

2012-05-30 | 日記

11:48
山頂での眺望を楽しむ時間は少なく残念ですが 下山にも長時間を要することから早い下山とされました 下山路は 埼玉県の最高峰「三宝山」を通って「十文字峠」を経由するルートだそうです



11:58
下山に際して 最初から雪道のため「アイゼン」を装着して出発です
コメント