goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

21 高陽山の会登山の下見(那岐山)(続き)  山頂にて記念写真

2012-05-19 | 日記

2012.4.16(水)
12:46
「高陽山の会」の例会登山に備えて 那岐山の下見登山を行っています 
山頂で他の登山者にシャッターをお願いして記念写真を撮影しました
コメント

22 高陽山の会登山の下見(那岐山)  那岐山頂からの景観です

2012-05-19 | 日記





12:50
那岐山頂から周囲の景観を撮影しました
コメント

23 高陽山の会登山の下見(那岐山)  赤帽さんのお弁当

2012-05-19 | 日記

12:56
「赤帽さん」のお弁当です 早朝早い出発でしたが きれいに詰合せてくれました 完食しました食後にコーヒーも頂きました
コメント

24 高陽山の会登山の下見(那岐山)   Bコースへの分岐を通過

2012-05-19 | 日記

13:30
下山の開始です 今回の下見の主な目的が下山路の確認でした 通常人のブログなどで確認するとほとんどがB・CコースのためAコースでの下山は出来ないかとの思いから Aコースを下ってみることにします



13:36
下り初めは 穏やかな下りの登山路です



13:45
ここにBコースへの分岐点がありました 今回はここを通過します
コメント

25 高陽山の会登山の下見(那岐山)  ここにも分岐点が

2012-05-19 | 日記

13:47
ここにも分岐となる地点になっています 鳥取県側への下山道もあります



13:49
この分岐を通過した先から これから登り返す小山が目前に見えています
コメント

26 高陽山の会登山の下見(那岐山)  一つのピークを目指して 

2012-05-19 | 日記

13:59
少し下った先に 八合目の大きな案内標柱が立っていました この先小さいと思われる山頂に向かって下って行きます



14:17
那岐山頂からここまで下り切ってきました この先が小さいと思った山への登り口まできました ここから直線的に山頂へ向かう道と林道作業道の回り道との分岐でもあります
コメント

27 高陽山の会登山の下見(那岐山)  小高いピークへの入口

2012-05-19 | 日記



14:19
菩提寺への下山口に向かうには このピ-クを越えなければなりません 私はこの路を選びましたが友人は巻き道を行くことにしました



14:20
これから長い階段状になっている登山路を登って行きます

 
コメント

28 高陽山の会登山の下見(那岐山)  長い階段を登って

2012-05-19 | 日記

14:23
まだ階段が先へと延びています



14:25
まだまだ階段は続いています



14:30
途中でツツジの花が疲れを癒してくれました
コメント

29 高陽山の会登山の下見(那岐山)  長い階段を登り切って

2012-05-19 | 日記

14:31
やっと長い階段状の登山路を登り切り尾根筋に出ました



14:32
尾根筋の少し先に五合目の標柱がありました



14:33
どうやら山頂近くまで来たようです この山の入口から15分位階段状の連続した登山路を登って来たところです
コメント

30 高陽山の会登山の下見(那岐山)  慈母山:四等三角点

2012-05-19 | 日記

14:40
やっとこの小山の頂上に到着できました 三角点に「慈母峰1,010m」と記したものが取り付けられていました



14:43
ここの山頂から 今下って来た那岐山を眺めて よく歩けるものだなと感心しながら過去を振り返ってみました


コメント