赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 甲武信ヶ岳・三宝山(2,475・2,483m:長野・山梨・埼玉県境)登山  登山バスツアーに参加

2012-05-29 | 日記

2012.5.26(土)
4:28
今回の登山はH旅行社の「秩父の名山甲武信ヶ岳・金峰山・瑞牆山登頂4日間」のバスツアーに参加しました その初日は長野県川上村の山荘までの移動でした 今日から日本百名山3座に挑戦です
最初に「甲武信ヶ岳」登山に「岩根山荘」前から出発ですが 天候確認を兼ねて早朝山荘前に出てみました





6:00
出発地点の説明板から転写させて頂きました 本日の登山ルート及び標高関係です

 
コメント

2 甲武信ヶ岳・三宝山登山  出発準備

2012-05-29 | 日記

6:08
甲武信ヶ岳登山へ出発前に 登山ガイド「Tさん」の指導によりストレッチを中心に準備体操を行いました 登山は参加者17名とガイド及び添乗員Aさんの19名で行います



6:09
登山ガイドのTさんから登山に対する心構えや注意点などの指示がありました
コメント

3 甲武信ヶ岳・三宝山登山  毛木平登山口から千曲川源流域を通って

2012-05-29 | 日記

6:11
ゲート横を通り これから長時間の要するロングコースへ出発です



6:20
最初の頃は新緑を眺めながら順調な歩行で歩いています



6:21
毛木平の登山口から「千曲川源流域」を通って 山頂を目指します
コメント

4 甲武信ヶ岳・三宝山登山  千曲川に沿って

2012-05-29 | 日記

6:35
千曲川の清らかな流れを見ながら順調な歩行で進んでいます



6:41
千曲川源流域まで4.0kmとの標示もありました かなりの長時間を要するようです



6:46
川の側まで大きな岩が迫っている所も通りました
コメント

5 甲武信ヶ岳・三宝山登山  流域に沿って

2012-05-29 | 日記

6:56
川の側ばかりの登山路ではありません 時には急な岩場の登りも必要でした



7::31
またいくつかの支流も越えて上流域へと登って行きます



7:43
2度目かの立休憩の時間です 既に出発から1時間半も歩いたところです
コメント

6 甲武信ヶ岳・三宝山登山  急な斜面も登って

2012-05-29 | 日記

8:04
登山路もかなり厳しくなってきました 甲武信岳への方向付けは所々に このような案内がありました



8:14
時には急な登りが ジグザグな登山路になっています 急な登りは楽ではありません
コメント

7 甲武信ヶ岳・三宝山登山  ナメ滝を通って源流域へ

2012-05-29 | 日記

8:22
「ナメ滝」と表示のあるところに来ました なめらかな岩の斜面を清流が流れています ここから甲武信岳山頂までは2時間と表示も添えられていました



8:25
また千曲川源流域まであと2.1kmとの案内表示もあり 頑張って登っていますが登山路は厳しい状態です



8:45
なだらかな平坦地にやって来ました ここでしばらく休憩を取ります


コメント

8 甲武信ヶ岳・三宝山登山  雪渓も出現

2012-05-29 | 日記

8:53
今度は雪渓が出現です ここまでは全く想像もできないところでしたが 雪渓の出現には驚きました



8:53
一旦はこの雪渓の急な斜面を登るのかとビックリしましたが 最初の雪渓の出現のためチョット楽しむために立ち寄ったような雰囲気があり 「赤帽さん」も記念に写真をお願いしました



8:56
他にもこのような状況が見受けられました いい雰囲気です


 
コメント

9 甲武信ヶ岳・三宝山登山  源流域は未だ先でした

2012-05-29 | 日記

9:03
千曲川源流域は まだ登りも必要でした



9:09
ここでも支流を木製の橋で渡ります



9:16
千曲川源流域まで0.9kmと案内のある所まで ヤット到着です
コメント

10 甲武信ヶ岳・三宝山(2,475・2,483m:長野・山梨・埼玉県境)登山(続く)  登山初日の様子

2012-05-29 | 日記

9:22
ここでは水量の少ない他の支流も越えて 上流へと進んでいきます



9:30
ここにも雪溜まりの出現です 登山路付近に雪が積もって解けないまま連続して続いてきたようです 



9:46
本格的な連続した雪渓を登ることになりました



9:54
雪面に残った足跡です 深いところでは30cm以上も埋没するところがありました
コメント