goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 高陽山の会登山の下見(那岐山)  途中の道の駅

2012-05-17 | 日記





2012.5.16(水)
8:50
5月21日に予定されている第196回例会として 岡山県と鳥取県境付近にある「那岐山」登山の登山ルートなどを検討するために下見を行いました
登山の前に立ち寄る計画であった「道の駅」ですが 登山予定の月曜日は休館日となっていました 残念ですが館外の「山野草公園」だけの散策になりそうです

コメント

2 高陽山の会登山の下見(那岐山)  検討ルートの下山口確認

2012-05-17 | 日記

9:39
計画では「下山路を場合によっては菩提寺コースを検討する」としていましたので その下山口を確認しました



9:40
菩提寺の駐車場所に設置されている案内板です 当初の計画ではCコースを登りBコースを下るとされていますが 今回はAコースの下山はどうかなとの思いもあり 下見にやって来ました 後刻このAコースを歩いてみます コースが4時間と一番長くなっていますのでどうなりますか
コメント

3 高陽山の会登山の下見(那岐山)  菩提寺境内の天然記念物

2012-05-17 | 日記






9:44
寺周辺の案内板があり 天然記念物が3件あるとありましたので それを確認しました 先ずは国指定の「大イチョウ」です 先ずは見てください 



9:48
次に町指定の「山梨」です これらと菩提寺は本番の登山日の際に見に行きましょう 残念なのが菩提寺は改修中でした
  


コメント

4 高陽山の会登山の下見(那岐山)  登山予定コース下見へ

2012-05-17 | 日記

10:04
これから全ルートを下見として歩いてみます 車を下山口に近い第二駐車場に駐車して登山の開始です



10:07
先ずは登山口をめざします
コメント

5 高陽山の会登山の下見(那岐山)  登山コースCコースで

2012-05-17 | 日記

10:16
登山道への入り口です 蛇渕の滝を経由して登ります
コメント

6 高陽山の会登山の下見(那岐山)  蛇渕の滝

2012-05-17 | 日記

10:17
滝への入口案内です



10:19
滝の全貌です これは展望台から撮影したもので良くありませんが 本番では滝の近くへ下りてみればきれいに見えると思います
コメント

7 高陽山の会登山の下見(那岐山)  登山口です

2012-05-17 | 日記

10:24
登山道への入り口です 小さい橋を渡って入山します



10:24
登山口に設置されている登山路も配置図です 今回は右側3番目のCコースを登り下りをもっとも右側のAコースとしてみます 当初のコースでは右側から2番目のBコースを予定していましたが Aコースの下見結果によっては変更も考えられるためです
コメント

8 高陽山の会登山の下見(那岐山)  登山路の一部

2012-05-17 | 日記

10:26
登山を開始した当初の登山路の状況です 石がゴロゴロしています注意しましょう
コメント

9 高陽山の会登山の下見(那岐山)   B・Cコースの分岐点

2012-05-17 | 日記

10:28
ここが登りと下りの合流地点となっています 今回は本番の登山コースである左のCコースへと進みます
コメント

10 高陽山の会登山の下見(那岐山)(続く)  新道を横断して

2012-05-17 | 日記

10:42
一旦林業の作業道となっている道を横断します ここから再入山です
コメント