goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 前平山(501m:東広島市黒瀬)登山(続き)  障害物を除去しながら

2012-05-04 | 日記

2012.4.25(水)
「坂歩こう会」の仲間17名で東広島市の「前平山」登山を行っています
11:47
2度目の通路は少しは歩きやすくなっています 今のところ順調です



11:51
今度は やはりヤブとのことでノコギリを持参された方もいらっしゃいました 倒木など障害物除去に強力な味方でした ありがとうございます



11:52
今後の登山者の為にもとの思いもあるのでしょう



11:55
同上 
コメント

12 前平山登山  ヤブを脱出して快適な路へ  

2012-05-04 | 日記

11:58
どうやらヤブ道は脱出したようで 尾根筋の歩きやすい場所に出てきました



12:01
やはり道は良い方が 登山は楽しみながら行えますね 順調な登りです
コメント

13 前平山登山  前平山頂へ到着:四等三角点

2012-05-04 | 日記

12:06
先頭者や道具持参者の努力・協力もあって 無事に前平山頂上に到着できました 参加の皆さん全員が初登頂です



12:08
仲間の方と一緒に三角点にタッチです



12:09
写真の写り具合の確認を頼まれましたので 三角点の下に文字を入れるため再度シャッターをお願いしたものです重ね重ねの願いを聞いて頂いた方にお礼を申し上げます ありがとう!
コメント

14 前平山登山  昼食タイム

2012-05-04 | 日記

12:10
山頂に到着後は直ちに昼食タイムとなりました それぞれの場所でお弁当を開いています





同上


12:17
「赤帽さん」のお弁当です 写真を撮るのを失念していて食べ始めた後に撮ったものです
コメント

15 前平山登山  集合写真

2012-05-04 | 日記

12:44
食事後の撮影となりました 恒例によって希望者だけの集まりで シャッター役は今回もKさんが担ってくれました ありがとうございます!
コメント

16 前平山登山  山頂から野呂山の望見

2012-05-04 | 日記

12:51
山頂からの景観は殆ど得られませんが 1か所だけ野呂山を望むことができ写真となりました
コメント

17 前平山登山  鉄塔ヶ所まで戻ってきた

2012-05-04 | 日記

12:51
苦労して登って来た山頂ですが 午後からの降雨予報もあることから 名残を惜しみながらの下山開始となりました



12:52
鉄塔の場所まで引き返します 今は野呂山からの縦走路とかで順調に歩いています



13:10
一旦通った道はやはり歩きやすくて 登りの苦労とは一段と違ったものとなりました 苦労の出発地点に帰ってきました
  

コメント

18 前平山登山  別ルートで下山へ

2012-05-04 | 日記

13:10
これから別ルートを通って下山します 下山ルートはここの鉄塔の位置から 別の鉄塔管理道を通って行って見ることになりました
このルートは登り時のヤブとは違って比較的歩きやすい路でした 順調な歩きができました



13:13
足元の様子です 落ち葉を踏んでの下山は疲れを覚えません



13:34
また鉄塔のある場所にやって来ました 確実に鉄塔の管理道に従ってここまで下りて来ました 


コメント

19 前平山登山  林道へ出て

2012-05-04 | 日記

13:45
広い林道と出会いました これからこの林道を下って行きますから もう登山も終盤となりました







14:00
ここまでの林道の様子をアップしました ここから舗装された車道となっていますのでストックも仕舞い ゆっくりと歩いています



14:04
田圃の水路の上には もうヘビが日向ボッコをしていました もうすっかりは春になったのですね
コメント

20 前平山(501m:東広島市黒瀬)登山(終了)  バスにてJR西条へ:歩行経路と標高

2012-05-04 | 日記

14:07
舗装された車道から県道へと合流しました



14:23
そして県道34号線から国道375号線へと向かいます



14:37
直近の「上保田バス停」から2班に分かれて 呉方面と西条方面に別れてそれぞれバスに乗車して帰路に着きます



14:44
西条方面が先に来ましたので これで皆さんとはお別れです
コメント