goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 矢滝城山(634m:島根県大田市)登山  下見に関連して

2015-03-19 | 日記



2015(H27).3.12(木)
「赤帽さん」の所属する 「高陽山の会」における例会登山を円滑に実施するため 島根県大田市の「仙ノ山&要害山(矢吹城址)」登山の下見を行いました この際に併せて今後計画する際の参考にと 近くに存する「矢滝城山」登山も行って見ました
コメント

2 矢滝城山(634m:島根県大田市)登山  いきなりの急登を

2015-03-19 | 日記



15:25
トンネル手前の登山口と案内表示のある空地に駐車して 2名で登って見ることとしました いきなりの急な斜面です 時間も押していますので急いで登ることに心がけました
コメント

3 矢滝城山(634m:島根県大田市)登山  変わった名札

2015-03-19 | 日記
 
15:28
登山中に前方に標識らしいものがあり 登山路の案内かと思いきや なんと樹木の名を記した標識でした ユニークで覚えやすいかもしれませんね 
コメント

4 矢滝城山(634m:島根県大田市)登山  疲れをいやす展開

2015-03-19 | 日記

15:33
急な坂を足元ばかり見つめて急登を上がって来ると 平坦な所もあり綺麗な自然の風景が広がっていました 疲れを癒してくれる眺めが得られました 
コメント

5 矢滝城山(634m:島根県大田市)登山  先方に山頂の姿が

2015-03-19 | 日記

15:39
前方に山頂らしきお山が見えて来ました 元気が噴出します 先を急ぐことが出来ました
コメント

6 矢滝城山(634m:島根県大田市)登山  急な場所にロープが 

2015-03-19 | 日記



15:41
山頂が近づいたのでしょう 急な斜面になりました 虎ロープが設置されており 時々助けを借りながら元気に登っています この頃になると一緒に登って来た仲間が 登頂を見送り下山を待っているとの連絡を頂いたところ付近です 
コメント

7 矢滝城山(634m:島根県大田市)登山  一時展望を得て元気を

2015-03-19 | 日記

15:43
一人になって急な斜面を上っている際に 一時展望が開けたところの景色です





15:49
まもなく山頂でしょう 急ですけど元気が出て来ますので一気に登り詰めます


コメント

8 矢滝城山(634m:島根県大田市)登山  山頂に到着すると

2015-03-19 | 日記





16:00
残雪を踏みしめて上がって来ると 見事な風景が出現しました 青い空と周囲の景色が一体となった見事な展望に出合えました
コメント

9 矢滝城山(634m:島根県大田市)登山  三角点タッチ後下山にを

2015-03-19 | 日記

16:03
三瓶山も見事な景観を提供してくれていました



16:04
これらの条件下での 「赤帽さん」の初めての三角点をタッチすることが出来ました 四等三角点でした







16:33
三角点のタッチを終えると 早速下山を行いわずか30分程度で下山してしまいました
コメント

10 矢滝城山(634m:島根県大田市)登山(終了)  歩行経路と標高

2015-03-19 | 日記

2015.3.12(木)
「高陽山の会」の例会登山の下見として 島根県大田市の「仙ノ山&要害山」登山の下見を下後 時間を有効に利用して 次の登山計画に組み込まれるか否かを検討するために 近くの「矢滝城山」へ登って見ました 
この際の歩行経路と標高をカシミール3Dで表現してみました
この登山の途中でGPSを紛失してしまいましたので ジグザクになっていた登山路も概略な直線のように表現です 歩行経路:1.99km、累積標高:250mとなりました また所要時間:1時間、歩行数:4,799歩でした 
コメント