goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北ノルディック・ウォーク  36回目の参加

2015-03-28 | 日記



2015.3.20(金)
9:42
先週参加出来なかった安佐北ノルディック・ウォーク同好会のウォークに36回目の参加をしています 
通常通り準備体操をして 今回は安佐北スポーツセンターの敷地を周回してウォークロードへと向かうのですが 今回は逆の方向へと進み始めました コースが異なるのでしょうね
コメント

2 安佐北ノルディック・ウォーク  根谷川管理用道路へと

2015-03-28 | 日記

9:44
スポーツセンターを出発してからは 通常のコースへと行くようです 何時もきれいに花を育てておられる宅の前を通ります





9:48
そして 一級河川である太田川の支流になる根谷川の管理用道路へと向かっています
コメント

3 安佐北ノルディック・ウォーク  根谷川の川縁りで

2015-03-28 | 日記

9:50
根谷川に排水樋門の改良工事がなされていましたが 今日は竣工検査なのでしょうか 看板を持って証拠の写真の撮影がなされていました



9:50
その背面には 昨年の集中豪雨による土砂崩れの痕跡が残る阿武山の姿が痛々しく見えています
コメント

4 安佐北ノルディック・ウォーク  河川敷に赤い土砂が堆積を

2015-03-28 | 日記

9:58
根谷川と三篠川との合流地点から折り返して川縁をウォークしているところです 
今回は違うルートへの計画があるのでしょう いつもの休憩場所を通過してしまいました 
河川の高水敷には赤い土砂が積まれていますが いずれかの災害復旧に伴う土砂なのでしょうか
コメント

5 安佐北ノルディック・ウォーク   堰に魚道が

2015-03-28 | 日記



10:20
今回は久しぶりに 根谷川の上流へと向かっています 
堰には魚道が設置されていて 勢いよく流れていますが 間もなくアユの稚魚も元気に上流へと登って行くのでしょう
コメント

6 安佐北ノルディック・ウォーク  堰を渡って対岸へ

2015-03-28 | 日記

10:21
堰に架かる歩道橋を渡って 対岸へと向かっています
コメント

7 安佐北ノルディック・ウォーク  公園にて休憩を

2015-03-28 | 日記



10:29
以前に来たことのある 公園にやって来ました ここで今回の休憩が行われました
コメント

8 安佐北ノルディック・ウォーク  出勤簿代わりの写真です

2015-03-28 | 日記



10:42
ウォーキングの際には 何時も出勤簿の代わりにと休憩時に写真を撮っていましたが 今日はどうしたことか休憩時に撮影するのを失念していたことを想い出し ここでの撮影となりまました 
時には変わった場所もいいものでしょう これは言い訳です
コメント

9 安佐北ノルディック・ウォーク  ウォークも終了へ

2015-03-28 | 日記

10:59
川縁でのウォーキングを終えスタート地点のスポーツセンターへと帰って来ました 
今回の参加者は9名と少なかったので 安佐北区スポーツセンター周辺にお住いの方々へウォークへの参加を希望します 
ウォーク用のストックも無料で借用出来ますし また参加費も無料です そして歩行時間も1時間程度です
毎週金曜日の9時30分に安佐北スポーツセンター正面に来ればいいのです また時間がある時に参加すればいいのですから 新規の加入者を待っています
コメント

10 安佐北ノルディック・ウォーク(終了)  クールダウンの体操で

2015-03-28 | 日記

11:05
ウォーク終了後は つかれを残さないためにも クールダウンの体操を行ってお開きとなります 
これからますますウォークに適した時期となりますので 元気に参加しましょう
コメント