goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

31 三笠山・星ヶ城山(671・817m:香川県小豆島町寒霞渓)登山(続き)  終わりに四望頂は

2016-12-13 | 日記



2016(H28).11.23(水)
13:57
ただ今 「山楽会」の登山例会として 香川県の小豆島の「寒霞渓」を散策しています もちろん小豆島の最高峰「星ヶ城山」の登山を終えて 余禄としての観光です
「裏八景」を下って 「表十二景」を登っての散策も 終わりに近づいています
「四望頂」の案内がありましたが同じ光景だからと 行かず仕舞になりました





14:03
でも未練がましく 振り替えてその展望台をながめて通過しました
コメント

32 三笠山・星ヶ城山(671・817m:香川県小豆島町寒霞渓)登山  寒霞渓の散策も終わり

2016-12-13 | 日記



14:11
スタート地点となった 寒霞渓の頂上駅がある地点まで帰って来ました
コメント

33 三笠山・星ヶ城山(671・817m:香川県小豆島町寒霞渓)登山  表看板の前で

2016-12-13 | 日記

14:18
寒霞渓の散策の終わりに 表看板の前で記念撮影となりました
コメント

34 三笠山・星ヶ城山(671・817m:香川県小豆島町寒霞渓)登山  観光へと

2016-12-13 | 日記



14:21
頂上付近に駐車していたので これからスカイラインロードを下って 醤油の街や「二十四の瞳」のロケ地となった場所などを見学に向かいます 車窓からの写真です
コメント

35 三笠山・星ヶ城山(671・817m:香川県小豆島町寒霞渓)登山  岬の分教場へ

2016-12-13 | 日記



15:11
麗しの美女「高峰秀子」主演の映画が 今でも人気があるようで「映画村」まであります その前に「岬の分教場」の確認へと向かいます
コメント

36 三笠山・星ヶ城山(671・817m:香川県小豆島町寒霞渓)登山  分教場と一緒に

2016-12-13 | 日記



15:13
未だに保存されています 分教場を背景に記念の写真を撮って戴きました
コメント

37 三笠山・星ヶ城山(671・817m:香川県小豆島町寒霞渓)登山  分教場の生徒さん達と

2016-12-13 | 日記



15:23
まだこの映画村に入ったことがないと言う人がいて 入場料750円を払って入場することになりました





15:30
幼い分教場の生徒さん達と 戯れの一時でした
コメント

38 三笠山・星ヶ城山(671・817m:香川県小豆島町寒霞渓)登山  映画の上映も

2016-12-13 | 日記

15:37
映画館では 当時の映画がモノクロの小さい画面で「二十四の瞳」が放映されていました 
また放映画面では文字入りでしたが 何とハングル文字のように見受けられ驚いたところでした
コメント

39 三笠山・星ヶ城山(671・817m:香川県小豆島町寒霞渓)登山  最後に

2016-12-13 | 日記

15:40
これで 小豆島の登山&観光は終了となります 最後にバス停の状況でお別れとします 
醤油製造に使用した「タル」が再利用されていて ユニークさに驚きを覚えたところです
コメント

40 三笠山・星ヶ城山(671・817m:香川県小豆島町寒霞渓)登山(終了)  ここ運経路と標高

2016-12-13 | 日記

2016.11.23(水)
今回の登山は 「山楽会」の例会として 小豆島の「星ヶ城山」に登り その余禄として 寒霞渓の散策や小豆島映画村などを鑑賞しました
この登山における歩行経路と標高を GPSの軌跡に基づきカシミール3Dで表現しました
歩行距離:11.10km、累積標高:921mとなりました また所要時間:5時間20分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:20,892歩でした
(これで「星ヶ城山」登山関係は 終了です)
コメント