goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 白木山系(675m峰・反射板:安佐北区)登山  今度は別ルートで

2016-12-20 | 日記





2016(H28).12.1(木)
9:43
今回の登山は 12/6実施予定の地元の登山例会に備えて 事前に一度登ってみましたが この際には往復同じ路となってしまいましたので この度は別ルートで登って見ました
登山口は 「善徳寺」の裏手から続く林道の上部まで 車で行き適当な空地に駐車しての登山開始となりました 2名で行いました 
コメント

2 白木山系(675m峰・反射板:安佐北区)登山  林道を歩いて

2016-12-20 | 日記



9:46
面白い造形を撮りました 次回登る際にも見ることが出来るでしょうか 掘割の様子ですが出水がなした造形でしょうか





9:54
どうやら林道の終点まで来たようですね
コメント

3 白木山系(675m峰・反射板:安佐北区)登山  荒れている水路筋

2016-12-20 | 日記



9:57
ここが登山口でしょう 電力会社の鉄塔の管理用に付けられた標識がありました
このルートは水路筋にもなっていて 一昨年の集中豪雨によりかなり地殻変動もあったようです 注意しながら登ります





9:59
水路筋には 大きな石が散在しており 登山路も分断されていて この石群を渡ることもありました
コメント

4 白木山系(675m峰・反射板:安佐北区)登山  この付近から通常に

2016-12-20 | 日記





10:06
ようやく落ち着いた水路筋となって来たようです
コメント

5 白木山系(675m峰・反射板:安佐北区)登山  紅葉も楽しみつつ

2016-12-20 | 日記





10:11
紅葉も見かけるようになり 登山を楽しめる状況にもなって来ました 鉄塔への案内表示です
コメント

6 白木山系(675m峰・反射板:安佐北区)登山  面白い造形も

2016-12-20 | 日記



10:3
楽しむために注意して眺めていると 面白い造形は結構あるものですね
コメント

7 白木山系(675m峰・反射板:安佐北区)登山  石ころばかりの路

2016-12-20 | 日記



10:15
この登山路は 異常出水時には水路にもなるのでしょうか 石ころばかりのような路でした
コメント

8 白木山系(675m峰・反射板:安佐北区)登山  落葉した樹間に紅葉が

2016-12-20 | 日記



10:41
この登山路は余り人が通らないのか かなりの倒木もありました 落葉した樹の枝を通して 別尾根の山肌の紅葉はきれいに眺めることが出来ました
コメント

9 白木山系(675m峰・反射板:安佐北区)登山  自然はいいな

2016-12-20 | 日記

10:41
元気に生きている樹木です



10:47
小枝を通して 陽があたる山肌は綺麗で つい写真になってしまいました
コメント

10 白木山系(675m峰・反射板:安佐北区)登山(続く)  鉄塔箇所で休憩に

2016-12-20 | 日記



11:19
深く堆積した落葉の中の歩きはいいのですが 勾配がきつくなるとなかなか辛いものです この鉄塔の箇所ではチョット休憩をします 
(以後の様子は明日へと 続きます)
コメント