goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北ノルディック・ウオーク92(兼)寺山(102m:安佐北区)登山  ウォークにて登山へ

2016-12-14 | 日記





2016(H28).11.25(金)
9:33
今回の安佐北ノルディック・ウォークの 歩行コースが「寺山コース」とされて 準備体操を経てスタートです
この「寺山」にも 三角点があり 立派な登山にもなることから登山回数にも加味します 
コメント

2 安佐北ノルディック・ウオーク92(兼)寺山(102m:安佐北区)登山  近郊の畑の様子

2016-12-14 | 日記
   
9:42
歩行経路から見ることが出来近郊の畑の様子です これらを見ながら「赤帽さん」の市民菜園の状況と比較しながら学ばせて頂いています
コメント

3 安佐北ノルディック・ウオーク92(兼)寺山(102m:安佐北区)登山  近郊のお山へ

2016-12-14 | 日記





9:58
主要地方道を通って 安佐市民病院の前を通って公園に整備されている「寺山」ヘと向かっています
コメント

4 安佐北ノルディック・ウオーク92(兼)寺山(102m:安佐北区)登山  登山口を目指して

2016-12-14 | 日記







10:17
目指しているウォークの目的地は 太田川の支流である「根谷川」の左岸に沿って その登山口のある墓苑を目指しています
最近 この川に橋が架かるようで工事が始まっていました  
コメント

5 安佐北ノルディック・ウオーク92(兼)寺山(102m:安佐北区)登山  墓苑前から登山へ

2016-12-14 | 日記







10:22
「寺山」の山頂を目指して墓苑前を通過して 公園に整備された「寺山遊歩道」を上がって行きます
コメント

6 安佐北ノルディック・ウオーク92(兼)寺山(102m:安佐北区)登山  遊歩道を楽しみながら

2016-12-14 | 日記





10:27
公園に整備されている「寺山」の遊歩道です 「水晶谷ルート」を通って山頂を目指しています





10:29
ベンチもあり 落葉が深く積もっている遊歩道を楽しみながら ウォークしています
コメント

7 安佐北ノルディック・ウオーク92(兼)寺山(102m:安佐北区)登山  寺山:四等三角点にも

2016-12-14 | 日記



10:30
寺山には植林地もあり 森林浴にも適した憩いの場所でもあります 山頂への最後の急斜面を登っています



10:34
寺山の山頂102mの少し低くなっている広場の中に 三角点が設置されています もちろん「赤帽さん」はタッチの写真を撮って戴きました
コメント

8 安佐北ノルディック・ウオーク92(兼)寺山(102m:安佐北区)登山  山頂からの眺望

2016-12-14 | 日記





10:36
寺山山頂にて 綺麗に晴れ渡った青空の元で 眺望を楽しむ仲間たちです
コメント

9 安佐北ノルディック・ウオーク92(兼)寺山(102m:安佐北区)登山  「寺山公園」を経由して

2016-12-14 | 日記

10:42
山頂で 登頂の記念の集合写真となりました





10:46
帰路にあっては 急いで帰宅の用があるとして 往路をお折り返す方とお別れして 本隊はこの山の整備の一環として整備されている「寺山公園」へと向かいます







10:56
公園の中をウォークしながら帰途へと向かいます



11:00
288段あるとされる階段をゆっくりと下り 出発地点のある登山口前を通って 出発地点へと向かいます



11:40
出発地点の 安佐北SCへと帰着しました
コメント

10 安佐北ノルディック・ウオーク92(兼)寺山(102m:安佐北区)登山(終了)  歩行経路と標高

2016-12-14 | 日記

2016(H28).11.25(金)
今回のウォーク(兼)登山における歩行経路などをGPSの軌跡に基づき カシミール3Dで表現しました
その内容は 記載の通りで歩行距離:7.00km、累積標高:120mとなりました また所要時間:2時間10分(休憩含む)、歩行数:10,317歩でした
(これでウォーク関係は 終了します)
【蛇足】
「赤帽さん」のブログ閲覧ありがとうございます。 多くの閲覧者が居られて励みにもなっています。
先日初めて「閲覧者数」が300名を越えるとの表示に接しました。 想い出の一つとしてその記録をアップします。
コメント