赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 三滝寺(130m:西区)散策  登山中止に伴い

2022-12-01 | 日記
2022.11.23(水)
9:51
今回は 雨となっていますが 水曜日を実施日となっている「坂歩こう会」の例会登山日です 少々の雨では実施となされていましたが 今朝の状況では降水確率90%との予報が続くとされ 急遽中止とネット板に広報されたところですが この通知を知らずに参加される方があればと 会の世話役数人が集合駅の「JR三滝駅」へと来ています




10:05
「JR三滝駅」への集合時刻までに 集まって来たのは世話役を務める5名となりました 結果的には全く会員の参加はありませんで 通知が周知されたと安堵したところでもあります
折角の「来訪ですから雨の中の観紅葉でも楽しみましょう」となりました



10:05
これから雨の中を 「三滝寺」へと向かいます



コメント

2 三滝寺(130m:西区)散策  三滝寺への途中にて

2022-12-01 | 日記

10:07
途中にオープンギャラリーがありましたので チョット立ち寄って見ました



10:12
このお寺の「イチョウ」の大木は 「乳垂れイチョウ」として可なり有名とされています まだ黄葉には程遠い状況ですね



コメント

3 三滝寺(130m:西区)散策  紅葉のモミジが

2022-12-01 | 日記
10:13
寺への途中にて 三滝寺の上部にある「宗箇山」への登山案内図もありますが 今回は登山は行いません 雨の中の観紅葉が目的で向かっています



10:13
この紅葉は 古木の桜の紅葉ですね




10:17
墓苑周辺には 正しく満面の紅葉が見られますね



コメント

4 三滝寺(130m:西区)散策  参道入口にて

2022-12-01 | 日記

10:23
三滝寺の参道入口まで上って来ました お寺へのお参りか それとも紅葉を愛でるための来訪者か分かりませんが 多くの車が止まっていました




10:24
参道の入口付近の路面に 落葉したもみじ葉が多数広がっていて 風情のあるようにと眺められました



コメント

5 三滝寺(130m:西区)散策(続く)  紅葉を愛でながら参道へと

2022-12-01 | 日記
10:24
ここは 参道の入口付近ですが 「多宝塔」への入口でもあります




10:26
当初の登山計画では 登頂後この地へと下って来て 「多宝塔」の前の広場にて ささやかな観紅葉の宴を開催する予定でしたが 丁度多宝塔の修繕工事がなされているようで 登山の際には宴の開催は無理になっていました この工事は今月末迄続くそうです



10:28
参道にある「鐘楼」付近から 茶屋が或る付近の紅葉を収めたところです

(この散策の様子は 明日へと続きます)





コメント