赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北ノルディック・ウォーク341  多くの参加者が

2024-02-03 | 日記
2024.2.2(金)
9:25
今朝は かなり冷えていて冷たい朝でしたが 今回のウォークには久しぶりの人たちの参加もあり 18名の参加となりました




9:32
恒例のとおり 準備体操を行ってウォークへのスタートです コースは深川第一公園コースとされました



コメント

2 安佐北ノルディック・ウォーク341  駐車場を周回してロードへ

2024-02-03 | 日記
9:33
今回は 駐車場を周回してロードへと向かうようです



9:36
安佐北SCの会場周辺の樹木の剪定は先週もされていたようですが 今朝も行われていました 何らかの事情で中断されていたのでしょうか



9:37
会場の北口ゲートからロードへと出て行きます



コメント

3 安佐北ノルディック・ウォーク341  護岸道路へと

2024-02-03 | 日記
9:41
先ずは 太田川の支川の「根谷川」の左岸護岸道路へと向かいます
この護岸を気持ち歩くことになります




9:42
護岸道路の上部へと上がって行きます 護岸の法面は 刈り取られた後の草地がいい色になっていますね



コメント

4 安佐北ノルディック・ウォーク341  河川の合流地点で休憩に

2024-02-03 | 日記
9:46
今回は久しぶりの参加者も多くあって かなりの間隔が開いているようですね  これは後続の一団ですよ



9:46
また先頭集団を見れば かなり先行していますよ 当方は中間地点を進んでいます



9:51
先頭集団は 河川の合流地点で休憩に入っているようです これに合流します



コメント

5 安佐北ノルディック・ウォーク341(続く) 今度は「三篠川」沿いに

2024-02-03 | 日記
9:55
合流地点の「CCTV」装置です 河川管理用のライブカメラのようですね


 
9:59
5分間程度の休憩を経て 今度はお隣の「三篠川」沿いに北へと安佐北SC方面へと向かっています



10:04
主要な地方道をトンネルで越えて 再び護岸道路へと上がっています この「三篠川」も水量は少なくなっているようですね

(この 「ウォークの様子」は 明日へと続きます)


 
コメント