赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 安佐北ノルディック・ウォーク341(続き)  第二の休憩場所へ

2024-02-04 | 日記
2024.2.2(金)
10:07
今朝は 冷たい日ではありましたが 18名と多くの参加者があり 太田川の支川沿いにウォークしているところです
ここで水道管の更新作業がなされていますが その工事の名を撮ろうと試みたのですが いい場面に出会えませんでした



10:10
この畑は 数年前までは米作が行われた板ところですが 一昨年から休耕田となり 昨今は半分が駐車場となり残りは依然として休耕田のままになっていますね



10:13
2回目の休憩場所となる「深川第一公園」へと来たところです



コメント

7 安佐北ノルディック・ウォーク341  青空が広がって

2024-02-04 | 日記

0:14
休憩場所にあるベンチに腰を降ろしていますが やっと青空が広がって来つつありますよ 直接日光を浴びると温かく感じられますね



10:19
時計係の指示により ウォークの再開です



コメント

8 安佐北ノルディック・ウォーク341  枝木の伐採が

2024-02-04 | 日記
10:23
巡って来て 再度「根谷川」の護岸沿いの場へと来ました 今度は護岸下の路を通って 近くなった場所からゴールへと向かいます




10:34
スタ-ト時に 植栽木の枝が伐採されていましたが やはり道路面へと広がっていた部分がカットされたようですね



コメント

9 安佐北ノルディック・ウォーク341  最後はストレッチで

2024-02-04 | 日記
10:35
スタート地点の「安佐北SC」の敷地内へと帰って来ました
この横の建物は プールがある場所ですね



10:42
ゴール後は 整理としてストレッチ体操を行って その後参加の証の押印を頂いてお開きとなります



コメント

10 安佐北ノルディック・ウォーク341(終了)  歩行記録

2024-02-04 | 日記
2024.2.2(金)今回の「ノルディック・ウォーク341」のウォークの軌跡です 前回と同一コースではありましたが 「赤帽さん」は腰痛にも耐えて 全コースを皆さんと同一に歩くことが出来ました やはり歩行ペースは高くなっていて 110~130%となっていました でも歩行距離は3.4kmとウォークにしては 短い距離でしたね

(以上で 「ノルディック・ウォーク341」関係は 終了です)



コメント