あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

大気空間放射線量測定の現場

2011-07-15 13:12:09 | Weblog
羽村市が月、水、金曜日に富士見公園で
空間放射線量の測定を行っていることは、
市内でお目にかかる方からも「行っているのねえ」と
認知度が高い様子です。

私もHPをみて「なるほど・・」と思っているのですが
では、実際にどのように測定しているのか??

これは現場に行って、勉強してこなくては!

今朝、9時に富士見公園に行ってみました。

おひとりは機械に出る値を記録、
もうひと方はタイムスイッチを持ち、時間を観ています。、
担当職員の方、お二人で計測しています。


地表から1メートル、50センチ、5センチの高さで行っています。

1メートル



これは50センチのところです。




こちらは5センチの測定の様子。





日陰で行われているのは
直射日光が測定機にあたると、誤作動が起こる、
値が安定しない・・・ことからのようです。


測定機にはビニールがかぶせられています。
一説によると大気中の放射線が機械に付着することを
防ぐため、とも言われていますが、
「埃がつかないようにですね」とのこと。
どちらにしても、正確な数値が測定できるよう、
細心の注意がはらわれています。




それぞれの高さを1分間、5回、測定し、
平均値を算出します。
そのとき、そのときの風向きで
数値も動くようです。


地表に一番ちかい5センチの値はやはり高い模様。
でも、急に下がったり、安定しない。

「一度、場所を変えて測定してみましょう」ということで
炎天下のグランドへ。

傘を機械にかざし、直射日光が当たらないようにして
測定。



安定した測定できた模様です。





9時の時点で、今日は相当な日差しでした。
担当職員の方、熱中症にならないよう、
気をつけていただきたいものです。

実際の測定現場を見学させていただき
「こうやって測定するんだなあ」と
勉強になりました。

結果はホームページに公表されています。
問い合わせも多いとのことですが、
空間放射線量については、それほどの問い合わせは
ないようです。

地道な測定活動に感謝です。