あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

「和室」で歴史を学ぶ

2015-03-07 21:30:59 | Weblog

 

インターネット録画中継で、27日に行った
私の一般質問の様子が流れています。

今回、「ゆとろぎ」の和室を子ども達に活用することで、
日本の歴史や、マナー等々、学ぶことができる。。。。と
訴えています。

その中で「日本の歴史の中で、「書院造り(室町時代)に
ついて、云々」と語っているのですが言葉足らず,
説明不足の再質問内容に、反省しきりでした。

さてさて、今日、お電話をいただきました。

「とても必要なこと!子どもや孫が和室の入り方、
歴史を知らない。ゆとろぎという身近にある施設の和室から
本当の日本人のマナーや、文化を学ぶきでですね・・」という
こと。

実は、あの質問の後、街中で
「和の文化」を子どもに伝える、教えることについて、
必要性を求めるお声かけをいただいていました。

若いお母さんほど、「恥ずかしいけれど、自分が所作や、
しきたりを知らないので。。」と子どもには、そして「自分も
しっかり学びたいの!」ということ。

周りからは「馬鹿」にされても、やってよかったな・・・と
思いました。

ところで、五ノ神にある公園!!
凄い!
ファンは「聖地」として訪れるのでしょうね。

勿論、わが家(とくに母!)は応援しています!

共に頑張ろう!!・・と思う私でした。