
政府が今日から移動自粛を全面解除した。
毎朝、「交通機関は通常通りですが、1都3県を跨ぐ不要不急の移動はお控えください」と
テレビのアナウンサーが発する一言が耳について、いや~な気がしていた。
まぁ、既にわかっていらっしゃる方はいると思うし、おいおいに話は書いていくだろうけど
移動はした。
もちろん、リアル生活の中では周囲には言ってない。(私的なことだし、わざわざ言う必要もない)
そして、そのことで感染したとか、接触した感染したということもない。
マスクをし、訪れる先々ではこまめに消毒と手洗いをし、なるべく人ごみを避け、求められれば連絡先を記入した。
交通機関はガラガラということはなく、むしろ絞られていたため、集中していた。
もちろん、座席は1つおきだったので、人数は抑えられていたけど。
「空港も今日から気兼ねなく使えます」と今朝のニュースでのアナウンス原稿。
あ、そうか「気兼ね」があるかないかだったんだ。
お上のいうことと、現実の庶民の生活では乖離があったであろう、この3週間。
「本音」と「建て前」がこんなにも生活の中でまかり通ることに、なんだか生きにくささえ感じてしまう日々だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます