今日もいい天気でした。
朝方は山の稜線がくっきりと見えました。
お祭りは予定通り、10月22日がオハケオロシ、23日が宵祭り、24日が御幸祭となっています。
各練りも練習が本格的に始まり、ぼちぼちとお祭り支度、例えば家の窓ふきや掃除とか、庭の剪定とか、
当日の料理の算段とか、障子の張替とか、パーマや散髪とか、帰省客用の布団干しとか、家廻りのすす払いだとか
早めのお墓掃除など。私的にお祭りポスター作製もあります。
地区では先日の道つくり作業で、全体の清掃、集会所の掃除などですっきりしました。
練りの練習ではもっぱら飲むことが主流であります。
このようにぼちぼちではありますが、本番に向かって準備が整っています。お祭りはこの時期が楽しいんですよ。
載せることができませんでしたが、
可能な限り写真などいっぱい公開致します。
乞うご期待。
優しく吹き抜ける風を感じると、何か過ぎ去る夏を寂しく感じつつ、お祭りの時期が近いことを、知らせてくれてるのではないかと感じます。
こんな季節が私も好きです。