私はこれまで、
杉並区まちづくり団体「久我山みどりの散歩道」という活動を通して、
都市計画高井戸公園の早期実現に向けて地域の人たちと手を携えて
がんばってきました。
「井の頭・久我山緑のパークウェイ構想」のプレゼンを通して、
地域の、現在は埋もれているみどりの財産をなんとか注目してもらえるように
機会があるごとにお話をして、東京都庁でもロビー活動を展開してきました。
この活動に大きな前進が!!
来年度から久我山にある3つのグラウンドの内、
旧NHKグラウンドに続いて国立印刷局のグラウンドも
杉並区の管理により、区民に開放されることが決定されました。
http://www.ball-boy.net/tokyo23-1/1202.html
これまで予約が必要だったこの広大なスペースに、
区民が自由に入って利用することが出来るようになったのです。
田中 良杉並区長の新しい区政の公約にも
この都立高井戸公園の早期整備は盛り込まれていて、
区長と地元の連携の下、実現に向けて大きく動き出しています。
これは単に「公園の整備」だけではなく、
・みどりの財産を守る
・広域避難所を守る
・スポーツ広場創出
・久我山・富士見が丘商店街の活性化
などが期待されています。
とはいえ、まだ暫定的な形であることは確かで、
早く東京都により都立公園としての計画が決定しないことには、
これらを達成することは出来ないと考えています。
まずは小さく「やった!」という感じでしょうか?
※皆様のご意見を是非お寄せください。
yamamoto.akemi1965@gmail.com
山本あけみオフィシャルサイト・ビジョン【まちづくり】
http://yamamotoakemi.web.fc2.com/vision.html#machi
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます