山本あけみ「緑ゆたかな環境を子どもたちへ」

建築士や生活者として、都市計画・公共施設マネジメント・地球温暖化対策・SDGsなど、独自の視点で日々発信

石巻、陸前高田に行ってきました。

2011-05-24 | 活動日誌

先週末、東関東大震災の被災地である石巻市と陸前高田市に行ってきました。

子連れだったため、大きめのレンタカーを借りて車中1泊の予定で出かけました。

 

自発的なもので、いわゆる議員の視察ではないため、

行政の担当者やボランティアの方々とお話をする機会はありませんでしたが、

果たしてどんなことが日本に起こっているのか、現地に行って自分の目で確かめたい気持ちからでした。

(行政視察は先方の負担が大きいと聞き、出来る範囲での個人的なものになりました。)

 

東北自動車道を北上し、福島県内に入ると道路には段差があちこちありましたが、

ほとんど修復が終わっていて、トラブルも無く被災地に行くことが出来ました。

(7時間弱かかりました。)

 

いったん高速道路を降りると、各地で道路が寸断されていて、

陸前高田から気仙沼へは通常は海沿いに行けるのですが山間部を迂回しなければならず、

やむなく気仙沼へは回れなかったのが残念でした。

 

石巻市は津波の被害を受けた地域を除き、経済活動は復活をしていて、

たとえば被災地から車で20分くらいで行けるイオンモールには食料がふんだんにあり、

想像していたよりも通常の生活に近いのだと安心しました。

 

ただ、翌日は、陸前高田に向かいましたが、高速道路を降りて峠の道を行き、

海辺の近くの街に着いたとたん、そこには壊滅状態の景色が広がっていました。

ほのぼのとした入り江の地形が災いし、津波の勢いがより増して、

川を遡上した様子が見て取れました。

想像も出来ないくらいの勢いで海からかなり離れたところまで波がやってきたのです。

 

身長160センチの私が、街の中心地に立つと、端から端まで陸前高田を見渡すことが出来るのです。

家という家、建物のほとんどははなぎ倒され、木造住宅の基礎の部分が残っていれば良いほうでした。

 

津波が起きた直後は土砂と瓦礫に埋まっていた街が、今は道路が復旧し、

近々電柱が立てられる準備が進められていたことには唯一ホッとさせられました。

 

海沿いにある5階建てのマンションの4階部分まで津波が来たようで、

その猛威を改めて実感しました。

最上階にはカーテンや子供用の椅子がある様子が見て取れ、

それぞれの家庭の生活が営まれていたのだと感じました。

 

避難所に行くことには最後までためらわれ、結局は行くことが出来ませんでした。

 

自分がこれから復興に対してどれくらいのことが出来るかはまだわかりませんが、

今回、現地に行って見てきた事を心のばねにして、

出来る限りの活動をしていきたいと考えています。

 

 

 

 


杉並肢体不自由児童父母の会に出席してきました。

2011-05-16 | 活動日誌

昨日は杉並区立高円寺障害者交流館で行われた、

杉並肢体不自由児童父母の会の定期総会に出席をしてきました。


総会のあとはコンサートがあり、

児童や父母の方々と一緒に歌あり手拍子ありの楽しいものでした。

「YMCA YMCA・・・・」と大合唱してきました。。。


そして会食。


肢体が不自由であるために介添えが必要な方がほとんどで、

間近でその様子を拝見していると、休み無く毎日続く介助の生活の大変さの

一端を見る思いがしました。


また、何よりも父母の方々の願いは20歳を過ぎた後の

子供たちの幸せな将来であることは

肢体不自由児に限らず、身体障害、知能障害、発達障害、

全てのお子さんに当てはまることだと思います。


障害の度合いは人によって千差万別、ひとくくりには決して出来ず、

対応は根気ときめの細かさを必要とされます。

自治体の担当者は上滑りの知識だけでなく、専門性も必要になるのでしょう。


そんな中、知り合いのお子さんに久々にお会いしました。

彼女は肢体が不自由でありながらも大学へと進学し、

現在はカウンセラーを目指して目下勉強中です。


2年前にお会いしたときよりも骨太になった様子で、

着々と成長をしていて頼もく、力強く感じました。


親にとっての一番の喜びは子供の成長であり、

その喜びのためにも自治体によるサポートのあり方を

注視していきたいと感じた



いよいよスタートです。

2011-05-11 | 議会報告

5月に入り、新人議員としての活動が少しずつ始まってきました。

各党派での会議や新人議員としての各方面へのご挨拶です。

初会合は5月18日、水曜日になります。


選挙が終わるまではなんとか当選を果たすためのことで頭がいっぱいだったものが、

いざ当選をすると、今度は議員としての具体的な目標の設定をしていくための

情報収集が始まります。


ここで焦りは禁物、じっくりと周りの情勢を見極めて、

自分としての活動をどのように進めていくのか。


恐らくは一歩踏み出しては失敗し、反省し振り返りながらも

次の目標を見つけていくという繰り返しになるでしょうが

今はこれからの活動を実りあるものにしていきたいという思いで

いっぱいです。