あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

絹の半纏

2012-11-09 08:15:06 | 手芸

 9年前に亡くなった義母が沢山の着物を残していき
 型見分けでいただいたものを母の知り合いに頼んで半纏を作ってもらいました。
 
  
 7~8枚あり、まだ袖を通していないものを和ダンスから出しました。
 これはとても良い色です。
 実際はもう少し濃くて、光沢が綺麗です。
 今までは袖無しばかりでしたが、今季はこれを着て暖まろう
 エコにもなるしね


         


 さてさて、昨日から横浜でインターナショナル・キルトウィークが始まりました

  
 (どうしても写真が回転しなかった
 もう沢山の方が見に行かれたかな~。
 私は明日、行きますゾ
 コンクール作品はもちろん、ウェールズのキルトを見るのがとても楽しみです。 
 そして、師匠の藤村先生のオープンレッスンのお手伝いをします。
 ワンコイン500円でフレンチコラージュのカードケースを作る事ができますよ
 (これがまたとてもステキなんだな
 時間は3時半~4時まで。
 楽しみだなぁ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする