ふと、見たら芽がでていました~


初めはフウセンカズラの種がこぼれて発芽しているのかと思ったら
球根で植えたアネモネの芽でした。
冬越しは大丈夫かしら~。
ちょっと心配。
小松菜は元気そのもの。

もうそろそろ収穫しても良さそうです。
あと2鉢あるのですが、時々間引いてはお味噌汁やスープ、ラーメンに入れたりして楽しんでいます。
小松菜は結構使えます


昨日はちょこっと用事に出た他は一日家で次に作るキルトの実物大型紙を作っていました。
拡大コピーして、切り貼りして、またそれを縫いやすい様に大きな紙に写すという作業。
手間がかかりますが、きちんとやっておくと後が楽だからね~

夜は大きなキルトのまつり縫いを延々と。
そしてキルトラインを少し描きました。
今日も引き続き同じ作業です。
朝方から雷



今も雷

いわゆる「雪下ろしの雷

気温もぐっと下がって山沿いは雪になるようです。
先日、ケンミンショーで新潟のキャスターは「あいにくのお天気」とは言わないと言っていましたが
昨日のテレ朝系列の県内ニュースで、「あいにくのお天気となるでしょう」と言っていた

こっちがドキドキしましたよ。
息子が南魚沼の高校に通っていた時はやはり「雪が凄くて嫌ね~」とは決して言わなかった。
スキー場にかかわっている人や除雪をお仕事としている人がいましたからね~。
さてさて、もう少し家事を片付けて作業に入りますか・・・