あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

インターナショナル・キルトウィーク横浜

2012-11-11 10:09:10 | パッチワーク

 行って来ました、横浜へ
 もう何年通っているのだろう・・・毎年は行っていないけれど・・・
 ・・・と思ったら、今年でこのイベントは20回目、20周年でした。
 その昔に~、バッグ部門で入選したことがあります(まだハーツに入っていない頃かな)。
 その後はサッパリ ちゃんと作らなくては・・・ね
 

 会場のパシフィコ横浜の周辺はもうすっかりお馴染みの場所。
  
 お天気がとても良くて気持ちよかった~


 そして木曜日に点灯式のあったクリスマスツリーがお出迎え。
  
 これを見ると「今年も来たよ~」という気持ちになります。



 会場に入ると先ずはお目当てのウェールズのキルトを見に。
 赤と白のシンプルなパターンにキルティングラインがよく映えてとても美しい。
 昔は便利な道具も無かっただろうに幾何学的な模様を綺麗にキルティングで描いてあり
 その手仕事に感嘆の声があがっていました。
 ピンクのサテンのベビーキルトも美しかったなぁ。
 写真撮影禁止なので画像が無いのが残念です。


 そして今年のグランプリ作品。
  

  
 素晴らしい 文句のつけようがありませんね
 デザインは勿論アップリケもキルティングも完璧
 歪みもたるみも無くてホントすごーい
 尊敬します。



 こちらは他の作品の好きな部分。
   
 和のキルトです。
 私の好きな白の紬が使ってあり、この緑の布も絹の着物地です。
 いつまでも眺めていました。


   
 この女の子は6センチくらい。
 とても小さいのに存在感があって可愛い
 楽しんで作られたのだろうなあ、と想像出来るキルトでした。



 作品を見た後は講習会のお手伝い。
 沢山の方がいらっしゃって用意したカードケースのキットは完売
 皆さん楽しんで作っていらっしゃいました。
 私もキットが欲しいと思っていましたが完売しちゃったし~、
 先生のお見本を真似て作ろうかな。


 その後は蛍の光を聴きながら会場を後にしてみんなでお茶を。
   
 ステキな雰囲気のラウンジでお喋りを楽しみました。


 そしてユーミンプロデュースのクリスマスツリーに見送られて帰って来ました。
  

 来年は・・・作品を出したいものだ・・・

 
  
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする